大和ハウスリフォームの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、大和ハウスリフォームの率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「大和ハウスリフォームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。ネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事に大和ハウスの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「大和ハウスリフォームに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、今のお住まいが大和ハウスの建物なら、

といえます。
その理由も含めて、まずは大和ハウスの全体像から順番にお話しします。
スポンサードリンク
目次
大和ハウスリフォームの全体像
会社名 | 大和ハウスリフォーム株式会社 |
---|---|
創業 | 2003(平成15)年10月6日 |
本社 | 大阪市中央区博労町三丁目5番1号 | 営業所 | 北海道、青森、岩手、仙台、秋田、山形、福島、つくば、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、埼玉東、埼玉西、千葉みなと、千葉北、千葉、千葉中央、習志野、柏、東京、南多摩、川崎、ヨコハマくらし、横浜、四季の森、厚木、山梨、新潟、富山、金沢、福井、長野、松本、岐阜、沼津、静岡、浜松、豊橋、名古屋、豊田、愛知北、四日市、三重、滋賀、京都、箕面、大阪、堺、神戸、阪神、川西、姫路、奈良、橿原、和歌山、山陰、岡山、福山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、北九州、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
大和ハウスリフォームの全体像として、以下の3つを解説します。
- 大和ハウスリフォームの特徴
- 大和ハウスリフォームの費用
- インターネットの口コミ
1.大和ハウスリフォームの特徴、強み
大和ハウスリフォームは、グループ全体の売上が1100億円を超えており、日本で3番目の実績があります。自社で建てた大和ハウスのオーナー様宅のリフォームがメインですが、大和ハウス以外の建物でもリフォーム対応が可能です。全国各所に事業所があり、他社が真似をできない質の高さが特徴です。
・・って少しダラダラ書きましたが、
特徴に関しては「大和ハウスリフォームの公式サイトに丁寧に書いてあるよ!」って感じなので、僕自身が大事だと思う点を2つピックアップしました。
大和ハウスの建物を知り尽くしている
リフォームは工事中のトラブル、が多いためクレーム産業と言われたりします。
「解体したら想像と違った、こんな場所に柱があるなんて・・」
こんな問題も、建物の構造を把握してたら起こらないことです。
大和ハウスの建物の構造を一番理解してるのは、当然ながら設計してる大和ハウス。
- 壁を取り払って、間取りを変えたい
- 扉が壊れたので、今と同じ扉をつけたい
- フローリングを張り替えたいけど、床暖房大丈夫かな
と、建物を把握してると様々な工事に対応できます。
特に大和ハウスオリジナルの建材を使ってる場合は、他社では同じ工事ができません。
なので、工事内容によっては「大和ハウスにしか依頼できない」というケースがあります。
大企業ならではの事前点検・診断(インスペクション)
大和ハウスはリフォーム前の住宅診断に力を入れてます。リフォームの事前調査は基本的にどの会社でも無料なので、正直いうと会社によって対応に雲泥の差があります。
大和ハウスはインスペクター(点検員)の認定に独自の基準をもつことで、誰が対応しても一定の住宅診断ができるよう、診断の質を維持しています。
なので「耐震工事や間取り変更など、構造に深く関係するリフォーム」の場合は、大企業に依頼するメリットは大きいです。
大和ハウスリフォームの費用、価格
大和ハウスのリフォーム費用目安は、
- トイレ交換(洋→洋、内装含む):35万円~
- 洗面台交換(750、内装含む):43万円~
- ユニットバス交換:100万円~
- キッチン交換:100万円~
- 内窓取り付け:12万円~
と、大企業の中では一般的な価格といえます。
水廻りだけでなく、増築や屋根・外壁塗装、賃貸の事例も豊富にあります。
現金だけでなく、ローンの相談も可能。イベントやキャンペーン情報もあるので、ホームページは定期的にチェックしましょう。
3.大和ハウスリフォームの口コミ
「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。
※引用元は、以下のサイトです。
(リフォームサイト比較)https://reformsite.jp/blog-entry-526.html
(スーモ)https://suumo.jp/remodel/ki_0005722/?ar=030
リフォーム自体は、枠はそのままで扉のみ変更という簡単なリフォームでしたが、工事日の伝達ミスもあったり、開き扉単体1ヶ所の取り付けに3日も拘束されてしまったという後味の悪い工事になりました。ハウスメーカーだから安心だと思い契約しましたが、枠の交換無し、開き扉単体の交換のみで30万円弱は高かったですし、二度と頼みません。
あらかじめ聞いていた日数から急に変更があったり、途中で金額も間違いがあったと言われたり、夕方から用事がありますと言ったのに工事の人たちに伝わっていなかったり。
営業さんは愛想は良いですけど、現場の人たちと意思疏通出来ていないんじゃないですかね。必死で謝ってくれたけど、回避できないトラブルではなかったと思うので印象は悪くなりました。
職場とつながりがあったご縁で、大和ハウスリフォームに依頼することにしましたが、営業担当者が非常に誠実な人柄だったので安心してリフォームすることができました。工事費を予算内に収めるために知恵を絞ってもらい、希望するテイストの素材や設備も提案してもらえたので、100%満足しています。
4か月に亘る工事でしたが、無事完了してホッとしています。段取りや日程上の工程管理や出来上がりの見栄えでは、「もう少しお客の身になって考えて欲しい」と不満に思う局面ありましたが、全体としてはそれぞれの担当者が誠実に工事をしていただいたと思っています。アフターはこれからですが、街の中小工務店に頼むよりはやはり大手業者に頼んで良かったと感じています。担当者が職人さんとの間に入って、真摯に誠実に対応してくれました。
ダイワハウスで建てた家で、リフォームでは大和ハウスリフォームさんにお願いしたことがあり今回も相談しました。毎年定期点検に来て下さるなど、アフターが細やかで安心感がありました。担当者さんが親身に話を聞いて下さって、こちらの意向を汲み取って提案して下さったことも決め手の一つです。
良かったんですが、入っている業者さんのミスがあり、担当者さんが大変そうでした。今年1月に始まった玄関のリフォームが未だ終わっていない。張り終わった壁のクロスに汚れが有り、張り替えに来た人が道具を落として下の板に凹み、板を交換するには壁裏の下駄箱を取り外して、下の塗り壁の塗り直しなどかなりの作業がかかるので、凹みの修復できるという業者さんがきたが、アルコールを使ったトールペイントでした。
増築のきっかけが、ダイワハウスで新築した家の防水保証延長工事だったので、そのままダイワハウスに頼むことにしました。設計担当者と細部まで意見をすり合わせたボルダリングウォールは、本格的な仕様を実現。増築部分に既設部分と同じ外装材を使えたことで自然な外観になり、大変満足しています。
良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
大和ハウスグループは年間1100億以上も売上があるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。
そして実際に対応するのは、大和ハウスの各エリアにある事業所なので、地域によって細かな対応が変わってくるのは仕方ありません。
一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- 大和ハウスの建物を知り尽くしている
- 大企業ならではの事前点検・診断(インスペクション)
という特徴は大和ハウス物件や全面リフォームと相性が良いです。なので、現状が大和ハウスの建物で大掛かりなリフォームを検討してるなら、大和ハウスは見積もり相談する業者としてお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:評判(口コミ)