ガスペックの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
給湯器も100台以上販売してきたので、業者側の視点もいれつつ、ガスペックの率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「ガスペックって実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。リフォーム会社をネット検索(知恵袋など)すると苦情やトラブル、裁判沙汰といった悪評もありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事にガスペックの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「ガスペックに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、給湯器交換や修繕リフォームを検討しているなら、

といえます。
その理由も含めて、まずはガスペックの全体像から順番にお話しします。
目次
ガスペックの会社概要
会社名 | 株式会社ガスペック |
---|---|
設立 | 1991年1月31日 |
本社 | 東京都中央区新富1-3-9 東光ビル6F | 代表取締役社長 | 成田 潔 | 対応エリア | 関東(神奈川県・東京都・千葉県・埼玉県・茨城県)東海(静岡県・愛知県・岐阜県)関西(大阪府・兵庫県・滋賀県・京都府・三重県)中国(広島県・山口県)九州(福岡県・大分県・佐賀県) | 取り扱い商品 | ガス給湯器・ガスコンロ・IHヒーター・レンジフード・浴室乾燥機・食洗機・エコキュート・トイレ・水栓・衣類乾燥機 |
ガスペックの全体像として、以下の2つを解説します。
- ガスペックの特徴
- インターネットの口コミ
1.給湯器駆けつけ隊の特徴
創業30年以上のガスペックは給湯器やビルトインコンロ交換を強みとしたリフォーム会社です。ガス関連資格保有者が多数在籍、年間の施工件数も6,000件以上と実績も豊富。特徴として、
- 即日・翌日工事のスピード対応
- メーカー元指定工事業者による施工
- 工事保証10年・商品保証10年の安心サポート
と、ガスペックで依頼するメリットは大きいです。メーカー交渉による低価格での販売やガスペック独自の給湯器レンタルサービスがあるのも魅力。(万が一在庫がなくても故障時の即対応が可能)とはいえ、給湯器交換の値段は家の状況により異なるので、急ぎでない限りは最低でも3社は相見積もりするのがお薦めです。
2.ガスペックの口コミ
「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。
※引用元は、以下のサイトです。
(みん評)https://minhyo.jp/gasspec
実家の給湯器の調子が悪くなり、16時頃に電話したのですが、その日で対応し、直して頂きました!保証に入っていたからだと思いますが…。対応してくれたスタッフの方も遅い時間からお願いしたのに、全く嫌な顔をせず、むしろ「お待たせしてすみません。」と親切な対応で、とても良かったです。故障の原因も分かるように丁寧に説明してくれました。お願いしてすぐ対応してくれるのは今後も利用していく立場からすれば、安心できます。でも、初めに電話対応してくれたスタッフの対応は、あまり良くは無かったと思います。
現在、台所とお風呂にガス給湯器を利用しています。以前住んでいた北国では、台所に瞬間湯沸かし器といって、冬の寒い日には顔を洗ったり、お皿を洗ったりするガス給湯器がありました。こちらの横浜に引っ越してきてからも、そのガスの便利さが忘れられず、ガスペックさんに工事を依頼して、施工してもらいました。見積から、施工、引き渡しまで安心できる内容でした。
器具の品質の良さもさることながら、対応してくれた担当者の方の誠意も感じられ、器具およびサービスの両方から満足のできる結果となりました。本当にありがとうございました。
年末年始に実家に帰省した時、母が給湯器の調子が悪く、お湯の温度が安定しないと嘆いていたので、私がプレゼントする事にしました。古くなったものは死亡事故に繋がりかねないのと、お正月はゆっくり温かいお風呂に浸かってもらいたかったので、施工が速い業者を探していたところ、ネットで見つけたのがガスペックです。会社に在庫があるなら即日施工可能とのことで、年の瀬の差し迫ったなか、連絡したその日に施工完了してもらえたのは、本当に助かりました。価格も想像していたより安く、大満足です。おかげで良いお正月を迎えることができました。
良い口コミもあれば、事実として一部悪い口コミもあります。
ガスペックは年間6,000件以上の施工実績があるので色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。
一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- 即日・翌日工事のスピード対応
- メーカー元指定工事業者による施工
- 工事保証10年・商品保証10年の安心サポート
- メーカー交渉による低価格での販売
- ガスペック独自の給湯器レンタルサービス
という特徴は、給湯器・ビルトインコンロ交換を検討してる人にお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:評判(口コミ)