

リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- 部屋が暗く感じるので、明かりを通したい
- オシャレなガラスブロックを取り入れたい
といった「ガラスブロックの取り付け費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論をいうと、ガラスブロック取り付けは8万~20万円ぐらいします。
もちろん、サイズや現場の状況で金額は変わりますけどね。
それでは、具体的にお話しをしていきます。
ガラスブロック取り付けの方法
そもそも、ガラスブロックの取り付けってどうするの?
という話を簡単にしていきます。
ガラスブロックは何個かを壁に埋め込む場合、
補強筋という鉄筋で固定する必要があるんですね。
ようは「素人が簡単にできるような工事ではありません」ということ。
ですが最近だと、数個くっついたパネルのガラスブロックも販売しています。
電気硝子建材だと「ハウスパネル」という商品ですね。
ハウスパネルであれば、「間柱にビスで固定するだけ」なので簡単です。
つまり、ガラスブロックの種類によっては費用を抑えれます。
そして「どんな壁に・どのように取り付けするか」で金額も変わるんですね。
それでは、ガラスブロック取り付けの施工例をみていきます。
ガラスブロック取り付け、施工イメージ
Before
では、リビングダイニングの壁にガラスブロックを埋め込んでみます。
リビングからの視点だと、こんな感じです。
上手い具合に目隠しになってますが、少し閉鎖感を感じますね。
After(縦長2列)
縦長のガラスブロックを2列置いてみました。
縦長にすることで、天井が高く感じる効果があります。
リビングからは、うっすらとダイニングの様子がわかる状態。
ガラスブロックにも「透明や半透明、カラー」と種類があります。
ガラスブロック取り付け、工事の流れ
- 石膏ボードめくり
- 木下地組み
- ガラスブロック取り付け
- 石膏ボード張り
- 壁紙クロス張り
という流れです。
工事は、2日~3日ほどあれば完成です。
ガラスブロックの取り付け、見積もり費用
ガラスブロックの見積もりはこんな感じです。
ガラスブロック4個を2列使用した場合ですね。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
商品代 | ハウスパネル4個組み×2セット | 16,000円 | 材木費 | 石膏ボード、野材等 | 8,000円 |
大工工事 | 下地造作、ハウスパネル取り付け | 50,000円 |
内装工事 | 壁紙クロス張り | 35,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代、廃材処分費など | 12,000円 |
これを合計すると、12万1千円です。
ガラスブロックの数や下地の状況で金額も変わります。
下地の位置がわかれば、「最小限の方法」で施工できるので費用を抑えれますよ。

まとめ
最後にまとめると、
- ガラスブロックの取り付け費用は、8万~20万円ぐらい
- 工事期間は、2日~3日あれば完成
- 工事方法で、見積もり金額も大きく変わる
という感じです。
実は壁を新設するときに、ガラスブロックを取り付けするのが一般的です。
なので、リフォームでどこまで対応できるかは「業者の裁量次第」です。
難易度の高い工事であれば、複数の業者に相談するのが無難ですね。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?
ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。
リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?
「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。
リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果