ヒロミリフォーム特別編、今までの歴代ベスト3を公開!

今回の有吉ゼミは、八王子リフォームの特別編!
ヒロミさんが手掛けたリフォームは過去5年間で31件。
その数多い工事件数の中で、名リフォームBEST3を発表します!
先に結果をいうと、
- 【3位】スギちゃん宅でカリフォルニア風リフォーム
- 【2位】尼神インター渚さん宅の6畳間リフォーム
- 【1位】トータルテンボス大村さん宅で子供部屋リフォーム
という順位でした。
再放送なのでタッキーの出演を期待しましたが、登場はありませんでしたね。
目次
【3位】スギちゃん宅でカリフォルニア風リフォーム
スギちゃん宅では、
- ヴィンテージテーブル作り
- ヴィンテージテレビ台作り
- アクセントクロス張り
がメインの内容でした。
ヴィンテージテーブル作り
ヴィンテージテーブルは、天板の枠をオイルステイン塗り。
天板を古木風のクロスを張って仕上げ。
注目は脚部に「フロイトレッグ」を使った点ですね。
天板の厚みに合わせて調整できるので、簡単にDIYできるのが特徴です。
ヴィンテージテレビ台作り
テレビ台は、現状使用してる扉を交換して再利用。
古い板材に変えるだけで雰囲気がでます。
固定する釘は「スパイラルリング釘」を使うことで抜けにくくします。
住宅リフォームではキッチン扉を交換するケースが多いですね。
【参考】キッチン扉の交換、費用はどれくらい?
アクセントクロス張り
八王子リフォームの大半が「アクセントクロス張り」が登場します。
部屋のイメージを一新できるので、お薦めのリフォームですね。
【2位】尼神インター渚さん宅の6畳間リフォーム
渚さん宅のリフォームは、
- 巨大箱で小上がりの造作
- ホテル風のヘッドボード作り
がメインです。
巨大箱で小上がりの造作
狭い部屋を有効に使うには、上部か下部の空間を利用します。
今回は小上がりを作ることで、下部を「床下収納」として使います。
小上がり造作には「トリマー」「スライド丁番」などの工具や材料を使用しました。
ホテル風のヘッドボード作り
ヘッドボードは板材に「ビニールレザー」を張って仕上げます。
板材同士は「ジョイントカッター」でビスケットを挟むことで固定します。
【1位】トータルテンボス大村さん宅で子供部屋リフォーム
大村さん宅のリフォームは、子供部屋を「宇宙空間」にしました。
- 宇宙風の勉強机作り
- アクセントクロス張り
がメインのリフォームです。
宇宙風の勉強机作り
宇宙風というと、施工例も少なく難しい内容です。
ヒロミさんは「アルミパネル」や「ダイノックシート」を活用しました。
他にも「アクリル板」や「LEDテープライト」も組み合わせています。
アクセントクロス張り
宇宙空間の写真を「オーダー」でクロスにして張っていました。
一般の住宅リフォームでは見られないシーンでした。
実際の子供部屋でも、壁紙を選ぶのは悩むことが多いですね。
まとめ
最後に振り替えると、
- 【3位】スギちゃん宅でカリフォルニア風リフォーム
- 【2位】尼神インター渚さん宅の6畳間リフォーム
- 【1位】トータルテンボス大村さん宅で子供部屋リフォーム
というのがBEST3の結果でした。
昔のリフォームを再編集していたので、見た事ある人もいたかもしれません。
自粛がおさまったら、また新しいリフォームを見たいですね!
タグ:有吉ゼミ