ヒロミ、ワンちゃんカーをリフォーム!

こちらの記事が良く読まれています↓
最新のヒロミリフォームはコチラ↓
ヒロミリフォーム、離島の無料塾をハリーポッター風に【2019年12月30日放送】
お馴染みの有吉ゼミ、八王子リフォーム。
今回はいつもと少し違って、車をいじってましたね!
坂上さんがワンちゃんを乗せるための車を改造。
今回も痒い所に手が届く、細かな気配りがありましたね。
ポイントはこの3つ。
- クッション
- 断熱性
- 揺れ防止
では、順番に見ていきましょう!
スポンサードリンク
ペット用キャンピングカー!
ワンちゃんと快適にドライブするには細かい気配りが大事!
これはペットを飼っている人にしか気づけないですよね。
だから、大工さんに頼んだら大丈夫!!って訳じゃない・・
ペットのことを考えずに作ったら、多分コンパネで箱作って終わりですね。
大切なペットだからこそ、自分で改造できたら良いですね。
クッション性を取り入れて快適に
![]() 三次元スプリング構造体ブレスエアーを使ったペット用クッション/ペットケアマット/日本製/レザ… |
ヒロミさんは、レザー生地を板に張り付けてましたね。
これは、最初から商品になってるものです。
全部一から作らなくても、こういった商品を利用しても良いですね!
車だと横揺れもあるので、ヒロミさんのように壁に付けたら親切です。
冬は暖かく、夏は涼しく
![]() 軽量!!屋根裏断熱材・ファブリックボード・パネル自作に!特別送料表適用品【2枚セットカネライ… |
これは人間と同じですね。
温度変化を少なくして、快適な部屋づくり。
ペットのことを考えたら断熱を忘れてはいけません!
簡単に切ることができるので、サイズに合わせて加工しましょう。
家づくりと同じですね!
揺れ防止も忘れずに
最後は揺れ防止のアイデアです。
ヒロミさんは何とサッカーボールを利用してましたね!
DIYはルールなんてありませんから。
車の種類も人によって違う。
あなたの車に合わせて、アイデアを取り入れましょう!
まとめ
今回のリフォームは普段より難しいですね。
というのも、車の大きさや形は人によって違います。
つまり、完全な手作りとなると綿密に計画を立てないといけません。
大工さんや普段からDIYをしている人向けですね。
アイデアを取り入れつつ、ケージ自体は購入しても良いかもしれません。
![]() 税抜5,000円以上で送料無料![ケージ 犬][ケージ 犬]≪コーギー・柴等の中型犬に≫【送料無料】… |
リフォームはあくまでも手段ですからね!
目的はペットと快適にドライブすること。
DIYもありですが、良い商品を使うのも一つの方法です。
今までの八王子リフォーム
(第1回:ヒロミ、たんぽぽ川村宅にてリフォーム!)
(第2回:ヒロミ、阿佐ヶ谷姉妹宅にてリフォーム!)
(第3回:ヒロミ、はんにゃ川島宅にてリフォーム!)
(第4回:ヒロミ、ピスタチオ宅にてリフォーム!)
(第5回:ヒロミ、パンクブーブー佐藤宅にてリフォーム!)
(第6回:ヒロミ、ワンちゃんカーをリフォーム!)
(第7回:ヒロミ、おかずクラブゆいP宅にてリフォーム!)
(最新:ヒロミ八王子リフォーム、ボロボロの喫茶店を別荘に!?)
タグ:有吉ゼミ