イズホームの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、イズホームの率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「イズホームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。リフォーム会社をネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事にイズホームの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「イズホームに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、大阪近郊に住んでて修繕、水回りリフォームを検討しているなら、

といえます。
その理由も含めて、まずはイズホームの全体像から順番にお話しします。
スポンサードリンク
目次
イズホームの全体像
会社名 | 株式会社イズ |
---|---|
創業 | 平成18年6月 |
資本金 | 1000万円 |
代表取締役社長 | 名越 生雄 |
本社 | 大阪府堺市中区深井沢町3135番地 |
イズの全体像として、以下の2つを解説します。
- イズホームの特徴
- インターネットの口コミ
1.イズホームの特徴
イズホームは、大阪・堺を拠点にするリフォーム・リノベーションの会社です。ホームプロでも顧客満足優良店として表彰され・施工実績が豊富な会社。各地域に支店があり列挙すると、堺本社・東住吉店・住之江店・堺北店・堺西店・大阪狭山店・堺店(外壁屋根e専科)・堺東店(不動産)と8店舗もあります。(2021年1月時点)
そして多店舗展開してるため、スケールメリット(商品の大量仕入れ)による低価格販売も魅力です。特に水回り(キッチン、風呂、洗面台、トイレ)はイズ水廻り専科という事業をしてることもあり、お求め安い値段。(ちなみにイズ塗装専科、いずりのべ、イズホーム不動産販売なども展開)
他には、
- 工事保証、設備保証(最長10年)
- 会員制住宅サポート「Is Club」による修繕サービス
といったリフォーム専門店ならではの特徴があります。
スタッフブログが更新されており、施工事例が豊富に見れるのが安心材料の一つ。定期的にチラシ配布もされており、常にチェックしておきたい会社といえます。
2.イズホームの口コミ
「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。
※引用元は、以下のサイトです。
(ホームプロ)https://www.homepro.jp/kaisha/4337/
今回は既存のユニットバスからユニットバスへのリフォームをお願いしました。他社では工期が3日くらいが平均でしたが、工期が1日なのが強みにされていて、担当者さんを信頼していたので成約しましたが…
工事当日、9時からと聞いていたのに8時半に来られたり、バスルームまでの廊下と洗面脱衣所のクロスリフォームをしたばかりだからくれぐれも傷をつけないようにして欲しいと話していたのに、作業される方は時間に追われている様子で雑な印象しかありません。養生材料を無造作にクロスに立てかけたり、当てたりすったりされて気が気じゃなかったです。結局、洗面脱衣所の天井クロスに傷が残ってました。工期は約束通り1日でしたが、クロス貼り替えにまた別日が必要になるハメになり気分は良くありません。担当者さんと作業される方の気遣いの差が凄すぎて、担当者さんが良い方だっただけに残念な気持ちです。
始めに契約をした理由の一つである
スピーディーな対応と
こまめに連絡で確認できた事。
先方の担当者と何でも話しやすかったので
とても満足のいく、仕上がりに成りました。
思っていたイメージ通りに仕上がったので
次回も残っている洋室と洗面周りも又
お願いしようと思っています。
担当者の方がほぼ毎日のように
現場に来てくれていたので
安心して任せられました。感謝です。
店長、営業マンの素早い対応と人柄のおかげで、リフォーム後不満も無く快適に過ごしてます。感謝しかないです。
評価通りの対応でした。アドバイスも頂き納得のいくリフォームが出来ました。ありがとうございました。
良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
イズホームは年間の工事件数があるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。
一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- 多店舗展開による低価格化
- 工事保証、設備保証(最長10年)
という特徴は修繕、水回りリフォームと相性が良いです。なので大阪近郊に住んでて、リフォームを検討してるなら、イズホームは見積もり相談する業者としてお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:評判(口コミ)