キンライサーの評判と口コミ。リフォーム業歴12年の意見

永山
永山
こんにちは、永山です!

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、キンライサーの率直な意見・デメリットもお話ししていきます。

まず、この記事を読んでるということは、

「キンライサーって実際どうなの?安心して依頼できるの?」

という疑問があると思います。リフォーム会社をネットで検索すると苦情やトラブルといった最悪な口コミもありますしね。

まず大前提として会社を良い悪いの二択では評価できないという事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、

リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。

なので、この記事にキンライサーの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 業者を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数の業者に相談する
  3. 消去法で自分に合った会社を選ぶ

といった感じですね。(あとで詳しく解説します)

では早速、「キンライサーに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、給湯器交換や修繕リフォームを検討しているなら、

永山
永山
見積もり依頼すべき最有力候補

といえます。

その理由も含めて、まずはキンライサーの全体像から順番にお話しします。

【一律10年保証(PR)】最大82%OFF、給湯器が激安のキンライサー

キンライサーの全体像

会社名 株式会社キンライサー
設立 平成9年9月1日
資本金 5000万円
本社 東京都港区虎ノ門一丁目3-1
東京虎ノ門グローバルスクエア12F

キンライサーの全体像として、以下の2つを解説します。

  1. キンライサーの特徴
  2. インターネットの口コミ

1.キンライサーの特徴(メリット・デメリット)

キンライサーは給湯器専門の会社として実績を積んできました。大阪豊中市で創業し、兵庫、京都と営業拠点を拡大。現在は東京や名古屋など対応エリアを広げています。

ダチョウ倶楽部のテレビCM(バックにいる水着の女性は元SKEの出口陽さん、原奈津子さん)も印象的で、キンライサーは多くのお客さんに認知されています。

現在ではキッチンやお風呂など水回り商品をはじめ、増改築も手掛けるようになっています。とはいえ、キンライサーはやはり給湯器の交換に強みがあります。

  • 給湯器を自社倉庫にストック
  • 自社職人による施工

という特徴から、緊急の工事にも対応可能で金額も安いです。
工事にも10年保証があるので、安心して工事を依頼できます。
あとキンライサーは給湯器以外にもエコキュートを主要で販売されています。

その他、間取り変更など大規模リフォームも対応していますが、
元来の専門ではないため、他社と見積もりを比較したうえで検討してください。

2.キンライサーの口コミ

「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。

※引用元は、以下のサイトです。
(みん評)https://minhyo.jp/kinkilifeservice

ある日お湯が出なくなりました。 ラジオのCMでキンライサーの紹介をしていたので電話すると写真を送ってくれとのこと。 写真を撮り向こうに送信すると見積もりが来ました。 私としては即交換なのか?と思いましたが、もう古いしまぁ仕方ないかなという感じでした。 即日工事ということでしたが時間も時間なので後日になり、次の日の昼に工事に来られました。 無事終わったのですが配管はそのままでテープだけがやり直してありました。 指摘するとパッキン部分は変えてあるとのことでした。 さらにショックだったのが、お湯が出ないのは給湯器ではなく水栓のサーモという部分が壊れていたからなのでした。 もちろんこれはキンライサーに文句を言っても仕方ないですが。 私が悪い部分もありますが印象は良くありません。

給湯器の調子が悪く電話すると女性がでて親切に話を聞いてくれました。
折り返し詳しい人から電話があるってことでいったん電話を切ったらすぐに電話かかってきました。
30分もかかってなかったような。。。
大体の金額を聞き、写真を送ってくれれば早ければ今日工事できるかもって。
本当かなと少し疑いを持ちながら写真を送ると本見積です。って連絡がありおまけに今日工事出来ますよって。本当にビックリ。
コロナの影響で主人も家にいたので即決、今日の工事をお願いしました。
工事に来たお兄さん2人。消毒を目の前でしてくれてすごく気を使っていただきました。
おまけに工事も早くあっという間に終わりました。
これで今日からストレスなくお風呂にはお入れます。
本当にありがとうございました。

設置から20年程経つ給湯器の調子が悪くなり、さすがに取替えようと思っていましたが高額になるので二の足を踏んでいました。数社見積もりを取った中で回答が1番早く、提示価格も良心的で、電話の担当の方の対応もとても親切でした。
工事に来られた方も丁寧で、2時間半くらいで終わりました。名前はよく耳にする会社ですが、ここでは悪い口コミもあったので不安ではありましたが、他社とは10万以上の差があり、更に10年保証もあり、担当の方も良かったので決めました。
結果、大正解だったと思います。

大阪府吹田市のマンションをリフォームしてから約20年間使い続けていたお風呂用ガス給湯器が壊れてしましました。 お風呂用ガス給湯器は10年ぐらいで交換した方が良いと大阪ガスから点検に来る人に再三交換を勧められてきました。 ですが費用が40万円ぐらいかかるとのことで二の足を踏み、だましだまし使っておりました。 壊れてしまってはお風呂からは冷たい水しか出てきません。 仕方が無いので新品のガス給湯器を購入することにしましたが、何とか安く取り付けできないかと思いCMで覚えていたキンライサーのホームページを見ました。 大阪ガスとまったく同じ業者のガス給湯器が半分ぐらいの値段で購入・取付できて故障時も安心の保証サービスがついています。 半信半疑で電話してみましたが見積価格は17万円とかなりお得な金額なので、キンライサーさんにお願いすることにしました。 二日後に取り換え工事も2時間ぐらいでスムーズに終わり、費用も見積通りの17万円で壊れたガス給湯器は引き取ってもらえました。 10年無料保証の連絡先のラベルを新しいガス給湯器に貼ってもらえました。 取り換えてから半年ほど経ちますがノーリツ製のGT-2060ガス給湯器は順調そのもの。 キンライサーにお願いして正解だったと思います。

良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
キンライサーは10万件以上も工事実績があるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。

一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わるというのが僕の意見です。

最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。

なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。

まとめ

最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、

  • キンライサーは給湯器に特化
  • 最大82%OFFの低価格を実現
  • 一律保証10年と他社にはない設定
  • 10万件以上の工事実績
  • 満足度95%以上とお客様の評価が高い

という特徴は、低価格での修繕リフォーム、特に給湯器交換を検討してる人と相性が良いです。

給湯器交換は「商品発注量、工事件数が多い会社」に依頼するのが、工事で失敗するリスクも低く、結果として安く購入できる確率も高いです。キンライサーは、その最高の条件に当てはまるので、依頼しない手はありません。

【一律10年保証・PR】最大82%OFF、給湯器が激安のキンライサー

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果

このページの先頭へ