ミニキッチンの交換費用は?【意外と安くない理由】

こんにちは、永山です。
リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- 使ってるミニキッチンを交換したい
- 賃貸用だけど、そろそろ新しくしないと
といった「ミニキッチン交換の費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
まず結論をいうと、ミニキッチンの交換は「25万~40万円」ぐらいします。
もちろん、サイズや商品のグレードで金額も変わりますけどね。
それでは、具体的にお話しをしていきます。
目次
ミニなのに、そこまで安くない理由
見積もり金額をみると、意外と高いと感じる人が多いです。
「ミニだから安いだろう」という前提が頭の中にあるんですよね。
でも冷静に考えればわかりますが、
- ミニとはいえ、システムキッチンと構造はほとんど一緒。
- 工事の作業内容自体は別にミニにならない。
ということなんです。
とはいえ、安く交換してほしいのは事実。
ミニキッチンを採用するのは賃貸物件がほとんどですしね。
金額は需要と供給しだいなので、依頼方法によっては上手く交渉も可能です。
ミニキッチンの交換、工事イメージ
Before
では、ミニキッチン交換のイメージをみていきます。
ミニキッチンは大きくても180cmぐらいまでが多いですね。
After
ミニキッチンを交換するとこんな感じ。
色が変わるだけで部屋の雰囲気がガラッと変わリます。
なので、そこまで劣化してなければ、シート張りもお薦めですよ。
システムキッチン
ちなみに180cmぐらいなら、システムキッチンの交換もアリです。
というのも、システムキッチンのほうがカスタマイズ性が高いからです。
賃貸物件で入居者が女性が多ければ、キッチンの優先順位は上位。
自炊するのに、キッチンの質は本当に重要ですからね。
スポンサードリンク
ミニキッチン交換、見積もり費用
ミニキッチン交換工事、見積もりはこんな感じです。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
養生費 | 養生テープ、エコフルボード | 5,000円 | 商品代 | ミニキッチン | 150,000円 | 解体工事 | 流し台解体 | 15,000円 |
設備工事 | 配管仕込み、接続 | 35,000円 |
電気工事 | 電気配線、電気コンロ接続 | 25,000円 |
組立工事 | システムキッチン組立 | 50,000円 |
廃材処分費 | 残材処分、運搬 | 20,000円 | 諸経費 | 交通費、駐車場代 | 15,000円 |
これを合計すると、31万5千円です。
ミニキッチンはグレードによってピンキリです。
商品によっては40万を超えるので「それならシステムにするか」という判断になる可能性もあります。

まとめ
最後にまとめると、
- ミニキッチン交換の費用は、25万~40万円ぐらい
- 工事期間は、1日~2日ぐらいで完成
- 商品グレードによって金額は大きく変わる
という感じです。
ミニキッチンは商品によって金額差も大きいです。
工事費も業者で違いがあるので、相見積もりは必須です。
特に賃貸用なら、リフォーム経費を抑えないと利益がでませんからね。
スポンサードリンク
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:費用