ヒロミ、阿佐ヶ谷姉妹宅にてリフォーム!

こちらの記事が良く読まれています↓
最新のヒロミリフォームはコチラ↓
ヒロミリフォーム、離島の無料塾をハリーポッター風に【2019年12月30日放送】
有吉ゼミのリフォーム企画。
前回は、たんぽぽ川村さんの家を大変身!
今回、ヒロミさんが向かった先は、阿佐ヶ谷姉妹!
築33年、6畳の和室をリフォームです。
悩みのポイントは3つ。
- 収納が少なく2人の荷物が多い
- 商売道具のキーボード
- 古いこたつと畳で昭和のレトロ感
2人で6畳に暮らすのは大変ですね・・
それも姉妹ですからね、仲良くなければ無理です。
汚くて古い和室、それで悩んでいる人も多いですね。
今は新築でも和室がない家があるとか・・・
上手くやればオシャレな和室にできるけど、
現実はそれを維持するのは大変です。
果たして、どうやって改善していくのか???
スポンサードリンク
テーマはモダンアジアン
モダンアジアンは、結構以前から人気のテイストです。
暖色の照明を使った落ち着きのある空間が特徴。
分譲であれば、柱を塗装したら簡単ですけどね。
賃貸の和室をどうやってアジアンテイストにするのか?
どうやってアジアンテイストに??
和室をアジアンテイストに何を使ったか?
- ウッドカーペット
- 輸入壁紙
- オイルステイン
![]() 【硬くて丈夫な化粧板仕上げだからキズつきにくい】江戸間6畳用ウッドカーペット(約260x350cm)… |
畳を全部隠してしまいましたね!(笑)
使ったのはウッドカーペット。
敷くだけだからね、本当に一瞬で雰囲気が変わる。
注意するのはサイズ。
TVでも間違ったましたね、江戸間と団地間。
6畳でもサイズが違うので、しっかり測りましょう!
![]() これがあれば、輸入壁紙が貼れちゃいます!貼ってはがせる壁紙 はじめての輸入壁紙初心者セット… |
輸入壁紙は人気ありますねー。
インパクトの多い壁紙を、一面だけアクセント。
これだけで奥行き感もでるし、オシャレになります。
賃貸の場合は、剥がせる壁紙を使いましょう!
![]() 【つやだしクロス 付き】浸透力、着色力にすぐれた油性塗料です。生活日用品 人気 おすすめ 油… |
オイルステインは木目を生かせる塗料。
木に染み込ませる塗料なので、無垢の材料に使いましょう。
集成材のパインがよく使われますね!
オイルステインも色はさまざま。
チーク色やウォルナット色など・・・
家具の雰囲気と合わせましょうね!
DIYの値段は?
リフォームってお金がかかる!!?
そんなイメージを払拭する金額ですね。
今回のリフォームは、9万8,754円です!!!
もちろん人件費は抜いてますが、破格ですね。
DIYをすれば本当に安くつくんです。
雰囲気を出すには、最後の装飾やインテリアが重要。
予算は多目に考えておきましょう!
今までの八王子リフォーム
(第1回:ヒロミ、たんぽぽ川村宅にてリフォーム!)
(第2回:ヒロミ、阿佐ヶ谷姉妹宅にてリフォーム!)
(第3回:ヒロミ、はんにゃ川島宅にてリフォーム!)
(第4回:ヒロミ、ピスタチオ宅にてリフォーム!)
(第5回:ヒロミ、パンクブーブー佐藤宅にてリフォーム!)
(第6回:ヒロミ、ワンちゃんカーをリフォーム!)
(第7回:ヒロミ、おかずクラブゆいP宅にてリフォーム!)
(最新:ヒロミ八王子リフォーム、ボロボロの喫茶店を別荘に!?)
タグ:有吉ゼミ