キッチンカウンターを後付け、費用はどれくらい?

こんにちは、永山です。
リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- キッチンにカウンターがあれば良いのに
- ちょっとした食事ができれば便利なのに
といった「キッチンカウンター取り付けの費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論を先にいうと、キッチンカウンター後付けは8万~12万円ぐらいかかります。
もちろん、どんなキッチンカウンターをつけるかで金額も違いますけどね。
あとクロスの張り替えも入れると、プラスで3万円程かかります。
それでは、具体的にお話しをしていきます。
目次
キッチンカウンター後付けの工事イメージ
Before
さて、こちらはよくあるキッチンの間取りです。
ここにキッチンカウンターを取付してみましょう。
After
いかがでしょうか?
カウンターがあれば、簡単な食事はできますよね。
こんな風に。
カウンターが後付けの場合は、専用の金具で壁とカウンターを固定します。
壁に強度のある下地がなければ、下地補強も必要です。
その際に、クロスが傷つくので壁紙張り替えする可能性もあります。
方法によっては、張り替えなしで可能の場合もありますけどね。
ちなみにカウンターで食事をしなくなった場合は、
カウンター下を有効活用して収納にするのも良いですね。
【参考】キッチンカウンター下の収納、費用はどれくらい?
スポンサードリンク
キッチンカウンターの構造
キッチンカウンターを後付けで取付する場合は、
Lアングルという金具で固定します。
ですが、カウンターの奥行きが長いと、Lアングルだけでは弱いです。
強度を強くするなら、壁の中にカウンターを埋め込む、といった方法もあります。
カウンターの取付方法は、工務店によって色々です。
- 必要なサイズ
- 予算
- デザイン
と、要望を伝えたうえで、安心できる施工方法でお願いしましょうね。
キッチンカウンター後付け、見積もり費用
キッチンカウンターの取り付け、見積もりはこんな感じです。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
養生費 | 養生テープ、エコフルボード | 5,000円 |
商品代 | キッチンカウンター、金具 | 40,000円 | 大工工事 | 下地補強、キッチンカウンター取付費 | 40,000円 |
内装工事 | 一部クロス張り替え | 30,000円 |
廃材処分費 | 法規処分、搬出運搬 | 5,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代など | 5,000円 |
これを合計すると12万5千円です。
クロス張り替えといった間接費用の負担が大きいですね。
下地があれば安く仕上がるのに、というケースは少なくはありません。
工事期間は、1日~2日ほどで完成します。
リスクヘッジして壁紙張替え前提で、話を進める業者は駄目ですね。
下地の確認をしっかりしてくれる業者を探さないといけませんよ。

まとめ
最後にまとめると、
- キッチンカウンターの後付け費用は、8万~12万円ぐらい
- 工事期間は、1日~2日ぐらいで完成
- 下地があるかどうかで金額や工期も変わる
という感じです。
キッチンカウンターは、下地がしっかりしてないと取付できません。
食事してるときに、ガタっと壊れるなんて最悪ですからね。
下地の状態は、専門家にしっかりと確認してもらいましょう。
スポンサードリンク
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:費用