リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- トイレの収納が少なくて、モノがいっぱい・・
- 壁に埋め込み収納があれば、整理できてスッキリするのに。
といった「トイレのニッチ収納の費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論をいうと、トイレニッチ収納は4万~8万円ぐらいかかります。
もちろん、どんなニッチを作るかで変わってきますけどね。
それでは、具体的な工事例をみていきます。
トイレのニッチ収納、工事内容
Before
よくある普通のトイレです。
ティシュのストックで、基本的に容量オーバー。
では、ニッチを造作してみましょう。
After
ちょっとしたニッチができました。
トイレの背面には、飾り棚。
側面には、収納用のニッチをつくりました。
花瓶を置いて、一輪挿し。デザインニッチですね。
横のニッチは、トイレットペーパーを置きました。
これだけ沢山置くと、多少違和感を感じるかもしれませんね。
ニッチは、サイズが自由。あなたの好みに合わせて作りましょう!
トイレのニッチ収納、工事期間
- 壁一部解体
- ニッチ収納造作
- クロス張り
という流れです。
工事期間は、2日ぐらいで完成です。
トイレのニッチ収納、見積もり費用
トイレのニッチ収納工事、お見積りはこんな感じです。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
材料代 | 材木費、壁紙 | 5,000円 | 大工工事 | ニッチ造作工事費 | 35,000円 |
内装工事 | クロス張り | 25,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代、養生、残材など | 10,000円 |
これを合計すると、7万5千円です。
ニッチの背面は、モザイクタイルに似たアクセントクロスです。
本物のタイルだと、もう少し費用も上がります。
まとめ
最後にまとめると、
- トイレのニッチ収納、工事費用は4万~8万円ぐらい
- 工事期間は、2日ほどで完成
- 何を置くかで、ニッチの場所や形が決まる
という感じです。
トイレのニッチは、デザイン性を求めるのか?
収納の機能性を求めるのかで、作る場所やサイズが決まります。
何を置くかを考えてから業者に依頼しましょうね。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?
ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。
リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?
「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。
リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果