ミサワリフォームの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、ミサワリフォームの率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「ミサワリフォームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。ネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事にミサワリフォームの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「ミサワリフォームに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、今のお住まいがミサワホームの建物なら、

といえます。
その理由も含めて、まずはミサワリフォームの全体像から順番にお話しします。
スポンサードリンク
目次
ミサワリフォームの全体像、会社概要
会社名 | ミサワリフォーム株式会社 |
---|---|
設立 | 平成10年10月29日 |
資本金 | 1億円 |
代表取締役社長 | 下村 秀樹 |
本社 | 東京都杉並区高井戸東2丁目4番5号 | 店舗 | 新宿、杉並、永福、西萩、駒込、池袋、大泉、北千住、船堀、城南、世田谷、駒沢、成城学園、久が原、吉祥寺、調布、桜ヶ丘、国分寺、立川、南大沢、八王子みなみ野、高井戸、あざみ野、青葉台、百合ヶ丘、武蔵小杉、都築、東戸塚、tvk、上永谷、能見台、逗子、鎌倉、藤沢、厚木、つくし野、町田 |
※関連のミサワリフォームネクストは、「ビルマンションのリノベや耐震リフォーム」を主な事業とする会社です。
ミサワリフォームの全体像として、以下の2つを解説します。
- ミサワリフォームの特徴
- インターネットの口コミ
1.ミサワリフォームの特徴
ミサワリフォームは、グループ全体の売上が600億円を超えており、日本でも有数の実績があります。自社で建てたミサワホームのオーナー宅のリフォームだけでなく、ミサワホーム以外の建物でもリフォーム対応が可能です。
とはいえ、やはり「ミサワホーム物件の構造を把握してる」というのが最大の強み。
リフォームは工事中のトラブル、が多いためクレーム産業と言われたりします。
「解体したら想像と違った、こんな場所に柱があるなんて・・」
こんな問題も、建物の構造を把握してたら起こらないことです。
ミサワホームの建物の構造を一番理解してるのは、当然ながら設計してるミサワグループ。
- 壁を取り払って、間取りを変えたい
- 扉が壊れたので、今と同じ扉をつけたい
- フローリングを張り替えたいけど、床暖房大丈夫かな
と、建物を把握してると様々な工事に対応できます。
特にミサワホーム、オリジナルの建材を使ってる場合は、他社では同じ工事ができません。
なので、工事内容によっては「ミサワリフォームにしか依頼できない」というケースもあります。
2.ミサワリフォームの価格
ミサワリフォームの価格目安は、
- キッチン交換:100万円〜200万円
- ユニットバス交換:100万円〜200万円(1坪タイプ)
- 洗面化粧台交換:15万円〜30万円
- 便器交換:20〜30万円
- 給湯機交換:30〜40万円(24号)
- クロス張り替え:0.15万円〜0.25万円/m2
- フローリング張り替え:1.5〜2万円/m2
- 外壁塗装塗り替え:60万円〜80万円(170m2)
- 外壁サイディング貼り替え:200万円〜300万円(170m2)
- 屋根塗装塗り替え:40万円〜50万円(120m2)
- 屋根葺き替え:100万円〜150万円(120m2)
- ※足場代(20〜30万円)が別途必要になります。
と大企業の一般的な価格相場です。(上記は、公式サイトから引用)
ミサワが開催するイベントやキャンペーンのタイミングを狙って、予算を抑えるのも一つの方法です。
3.ミサワリフォームの口コミ
「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。
※引用元は、以下のサイトです。
(e戸建て)https://www.e-kodate.com/bbs/thread/652811/
(ホームプロ)https://www.homepro.jp/kaisha/4537/
ミサワの戸建てではありませんが、店舗が近所にあるので旧ミサワホームイングの時から、大小さまざまな工事をお願いしていました。つきあいは12~3年になり、5,6回施工しています。
今回は塀の事故による保険対応をお願いしましたが、営業担当がまったくダメでした。
同じ保険対応を過去もミサワで2度経験していますが、その時とは雲泥の違いです。リフォームを依頼してから、実際に取り掛かるまで50日ほど経過しました。その間逐次連絡をお願いしていたにもかかわらず、こちらから電話しないとまったく放置。かなりのストレスでした。
進捗がないならないで「今このような状態なので、まだしばらくかかります」と一言あれば満足だったんですけれどね
もちろん相手の保険会社が間に入るので、普通の工事と違うのは、経験があるのでこちらも承知してますが、担当はこのような事案を手掛けたことがないのか、こちらを全く見ていない感じです。
ミサワからすれば、施主は事故の加害者側の保険会社になるんでしょうが、実際に工事してもらうのはこちらなんです。ちなみに業者が工事を終えた日に、営業からの完了電話はもちろんなく、2週間経ってから「工事が終わったようなんですが」と電話がありました。これも施工現場(実質施主の我が家)ではなく、保険会社とのやりとりがすべて完了してから連絡すればOKという判断なのでしょうが、実際に住んでいるこちらとしては「とっくに工事は終わっているのに、今頃なんだ?」と思うのは普通かと。
これが初めてなら、「こんなものか」となるでしょうが、これまでのミサワは何も進展がなくても2~3日ごとには訪問や電話メールがありました。
担当者に、こちらの立場に立った際どうか、という想像力がかけていますね。個人の資質なのか、それとも会社自体のやり方が変わってしまったのかは知りませんが、もう2度とミサワリフォームに工事依頼をすることはありません。ミサワホームイングの時は社員さんや大工さんたち、みなさん心遣いも技術も素晴らしい人ばかりで、他社より高い施工代金でも納得して依頼していたんですが、社名がミサワリフォームになって社員もすべて入れ替わってしまったのか、本当に残念です。
マンションのカーペットからフローリングへの工事と壁紙の張替工事でしたが概ね満足できる仕上がりでした。特に壁紙は施工し難い商品を選んでしまったと思いますが下処理から丁寧に処理して頂ききれいに仕上がりました。
フローリング工事は一部がやり直しになってしまったことが残念でした。
今回のリフォーム目的はエアコン設備不具合の水漏れによる修繕でした。カビだらけの部屋や被害の大きさにショックも大きかったですが、打ち合わせから完成後のフォローまで全て丁寧に実施してくださったおかげで不安な気持ちは全て無くなり大満足です。とても綺麗に華やかに仕上がりました。ありがとうございました。
担当者さんが途中で変わることがありました。しかし、引継ぎをしっかりして下さり、不安のないやりとりを継続することができ大変満足しています。メールのやりとりもとても丁寧できめ細かく親切な対応がいつも嬉しかったです。施工後もイメージ以上の仕上がりで大変満足しています。外構や電気工事の方もとても良い方で安心してお任せできました。工事の方への連絡もきちんとしているのがよく伝わってきました。連携がとれていてよい会社だなと思いました。
貴社に発注して本当に良かったと存じます。次回も、他のリフォーム等が有れば、貴社に見積依頼等をお願い致したいと存じます。
良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
ミサワグループは年間600億以上も売上があるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。
そして実際に対応するのは、ミサワリフォームの各エリアにある事業所なので、地域によって細かな対応が変わってくるのは仕方ありません。
一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- ミサワホームの建物を知り尽くしている
- 大企業ならではの信用力
という特徴はミサワホーム物件のリフォームと相性が良いです。なので、現状がミサワホームの建物の方なら、ミサワリフォームは見積もり相談する業者としてお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:評判(口コミ)