【リフォーム業歴12年がお薦め】大阪でリノベーションが得意な会社
こんにちは、永山です。
僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
その中でも特に、間取り変更がある全面リフォームを得意としています。
なので業者視点から「大阪で全面改装をするならお薦めの会社」を紹介していこうと思います。
まず、この記事を読んでるということは、
「大阪で全面改装したいけど、安心して依頼できる業者はどこなの?」
という疑問があると思います。ネットで検索すると色んなリフォーム会社がいて、苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。すべては関係性でのみ物事を評価できる。「Aさんにとって良くても、Bさんには微妙・・」というのはよくある話です。
例えば、お祝い事でいく地元の焼肉店があるとします。完全個室でドリンクなしでも1人前だと1万円ぐらいの値段。庶民にとっては高級店ですが、ミシュラン5つ星を普段から食べ歩くようなセレブには普通の飲食店といえます。
リフォームも同じで「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性が明確ではじめて評価ができる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で2度と工事することはないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なのでリフォームするときは、自分自身の基準(価値観)で良い悪いを判断する必要があります。具体的には「業者を選ぶ基準を明確にして、複数の業者に相談し、消去法で自分に合った会社を選ぶ」というアクションです。
では「見積もり相談の段階ならどこに依頼すべきか」という疑問について。
もし僕なら、

が強い業者を優先して見積もり依頼をしていきます。
その理由も含めて、全面リフォームの注意点から順番にお話しします。
目次
修繕リフォームと全面フルリフォームの違い
ここでは全面改装に特化した話をしていきますが、まずは修繕リフォームと全面リフォームの違いを明確にしないと、業者を選ぶ基準がもてません。
僕個人の意見を話すと、
- 修繕リフォーム:今の生活を維持するための手段
- 全面リフォーム:新しい生活を始めるための手段
という違いがあります。
例えば「給湯器が壊れてお湯が使えない」だと困るので、生活を維持するために給湯器の交換(修繕)をする。逆に「子供が成人して夫婦2人になる、なので生活を一新して趣味を中心にした暮らしがしたい」だと家の間取りが大きく変わるわけですね。つまり、全面リフォームになります。
誤解を恐れずにいうと、修繕リフォームは建築の技術があれば、どの業者もできます。
ですが全面リフォームは「相手の気持ち」を本当の意味で理解して、まだ見えない未来を一緒に作っていける業者でないと成り立ちません。もちろん建築の技術もあったうえで。
なので「修繕と全面改装」は業者選び自体の難易度が全く違うことを理解してください。その前提がある上で、僕が見積もりする業者を選ぶ基準は、
- リフォームの実績
- 全面リフォームを依頼するメリット
を重視して会社をピックアップしています。
そうすると結果的には「ある程度、規模の大きい会社」になります。
もちろん、小さい工務店や個人事業主でも良い業者はいます・・が、確率論でいうと規模の大きい会社のほうが失敗するリスクは低いと断言できます。
飲食店を例にすると「目立たない雑居ビルの隠れ家的なお店のほうが旨いんだよな~」という人がいますが、実際は有名なお店の方が旨い確率高いでしょ!と言わざるを得ません。
ランチ程度のお金なら失敗しても「まぁいっか、勉強代やな」と割り切れますが、全面リフォームでの失敗は痛いので、いかにリスクを下げるかを重視するのは大切です。
見積もり段階は「できるだけ情報を集める」のが重要なので、大手から中小企業、小さい工務店と満遍なく見積もりするのも大事、ようはバランスの問題です。
大阪でお薦めのリフォーム会社一覧
では本題に入ると、僕がお薦めする会社は以下のとおり。
- 新築そっくりさん
- ナサホーム
では順番に解説していきます。
新築そっくりさん
全国的に有名、むしろ日本で一番といえる知名度と実績があります。
名前の通り「スケルトンリフォーム」などの全面改装を得意としています。
新築そっくりさんの強みとしては、
- 地震対策に力を入れている
- 定額制の見積もり
という他社にはないメリットがあり、特徴からして全面リフォームと相性が良いです。新築そっくりさんの詳しい説明はこちらで解説しています。
ナサホーム
関西圏を中心に実績を積み重ねてる会社です。
ナサホームの特徴は、
- 提案型リフォームに力を入れている
- 店舗数が多いのでスケールメリットを生かせる
という強みがあります。
全面改装、特に間取り変更があるなら提案力はかなり重要。店舗数が多いため、施工事例の数も比例して豊富にあります。
全面改装なら相見積もりが必須なので、最低でも1社は実績のある会社に相談するのをお薦めします。ナサホームの詳しい説明はこちらで解説しています。
リフォーム会社の評判や口コミについて
リフォーム業者を決める段階で、気になるのが「口コミ」です。
基本的にはネットで調べれる口コミは、何かの意図(対象者を良く思わせる、悪く思わせる、自己主張がしたい等)が働いて書かれたものが多いので正直あまり参考になりません。なので、僕自身の見解を先にお話しすると、
結局は「会社とお客さんの関係性」で良い悪いが決まる。もっというと会社よりも「担当者とお客さんの関係性でリフォームの満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。なので口コミに左右されず、実際に複数の業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
とはいえ、現実的に色んな会社に相談するのは時間がかかるし面倒。なのでリフォーム会社紹介サイトを利用するのも一つの手段です。83サイト以上を比較して質の良い紹介サイトをピックアップしています。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
大阪で全面リフォームを検討するなら「実績と依頼するメリット」が大きい、
- 新築そっくりさん
- ナサホーム
がお薦めです。
もちろん、会社や担当者との相性で、良し悪しが決まるので複数の業者に相談するのが理想的。あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
10000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?
ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。
リフォームで失敗するパターンとは?
「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。