シンプルハウスの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、シンプルハウスの率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「シンプルハウスのリフォームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。リフォーム会社をネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事にシンプルハウスの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「シンプルハウスに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、デザインリフォームを検討しているなら、

といえます。
その理由も含めて、まずはシンプルハウスの全体像から順番にお話しします。
シンプルハウスの会社名は滋賀や愛媛松山にもありますが、この記事では大阪梅田にあるリノベーション会社について記載しております。
目次
シンプルハウスの全体像
会社名 | 株式会社 シンプルハウス |
---|---|
創業 | 昭和57年8月 |
資本金 | 3000万円 |
代表取締役社長 | 山本 武司 |
本社 | 大阪市北区天神橋4丁目8番27号 |
拠点 | HEAD STORE天神橋本店・BRANCH STORE梅田NU茶屋町店・BRANCH STORE西宮ブランチ/喫茶部ガレージ |
シンプルハウスの全体像として、以下の2つを解説します。
- シンプルハウスの特徴
- インターネットの口コミ
1.シンプルハウスの特徴
シンプルハウスはリノベーションをはじめ、天神橋、梅田NU茶屋町にインテリアショップを持つ大阪の会社です。主に修繕ではなく、ライフスタイルを変えるような大掛かりなリフォームを得意としています。
同じグループであるクラスカハウスと提携することで、中古物件購入からリノベーションまでワンストップで依頼できるのも特徴です。
そして、
- 自然素材を生かしたデザインリフォーム
- ヴィンテージ家具がある上質空間
といったデザイン、提案力はシンプルハウスならではの強みでもあります。
ちなみに施工事例はホームページ以外だと、インスタグラムでも見ることができます。
2.シンプルハウスの口コミ
「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。
※引用元は、以下のサイトです。
(土地活用の掟)https://tochikatsuyo.biz/simplehouse/
色んな業者さんを見ましたが、無垢材やアイアン素材など他にはない雰囲気が気になって、シンプルハウスに決めました。
営業の方も押し売りっぽさが一切なく、担当者の方は話をじっくり聞いてくれるので、安心感がありました。オリジナルの家具や備品などのオリジナリティもあり、見違えるほどの我が家となりました。
我が家は少し古いので、リノベーションは可能なのか心配でした。
シンプルハウスさんはリノベーション前に点検をしてくれるので、不具合な部分は補修や改修工事をしてくれて、安心してリノベーションができました。
50年は住めると言われて、子供の代まで住み続けることができそうです。動線や自然素材にもこだわって作ることができ、行き来しやすくクリーンな住まいとなりました。
シンプルハウスに決めた理由は、モデルルームでのひとめぼれです。北欧雑貨やビンテージ家具など、憧れていた空間がそこにありました。
スタッフさんの対応も良くて、安心できると思いお願いしました。わからない部分はわかりやすく説明してくれるので、住みやすさを追求した理想の住まいになりました。我が家じゃないみたいで、驚きです。
リノベーションは不安やわからないことが多かったのですが、シンプルハウスさんは詳しく説明してくれたり、お客様の立場になって考えてくれるので、とても良かったです。
対応に安心感があり、ここなら安心と思いました。自然素材の採用やオリジナルのキッチンや収納まで、至れり尽くせりです。
空間のトータルコーディネートもしてくれますので、センスのない私達でもカッコいい我が家をつくることができました。
ネットを検索した限り、事実として良い口コミばかりでした。
一般のリフォーム会社だと、多少なりとも悪い口コミもあるんですけどね。
シンプルハウスのコンセプトが尖ってる分、会社とお客さんの相性が良いのかもしれません。
一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- 中古物件購入からリノベーションまで一括依頼できる
- 自然素材、ヴィンテージを生かしたデザイン提案力
という特徴はデザインリフォームと相性が良いです。なので、大掛かりなリフォームを検討してるなら、シンプルハウスは見積もり相談する業者としてお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:評判(口コミ)