リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- 排水から水漏れがしてきた
- 長年使ってたから、扉がボロボロ
といった「流し台の交換費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論をいうと、シンク台の交換だけなら6万~9万ぐらいかかります。
もちろん、流し台のサイズやグレードでも変わりますけどね。
それでは、具体的にお話しをしていきます。
流し台交換の工事内容
Before
少し古いタイプの流し台です。
排水からの水漏れ、扉のガタツキがあったりと長年使うと劣化しますね。
After
シンク台とコンロ台を交換しました。
流し台は天板が繋がってないので、必要な箇所だけ交換できますよ。
予算を抑えるならシンク台だけ交換、とかでも良いですね。
流し台の種類
- シンク台
- コンロ台
- 調理台
- 吊り戸棚
の、パーツの組み合わせで構成されてます。
さらにコンロや換気扇、水栓があって完成ですね。
故障した部分だけ直せるのも、流し台の良い点です。
流し台のメーカー
メーカー | 商品名 |
---|---|
ニッサンハロー | S-TYPE、E-TYPE 他多数 | ドルフィン | ジョイントキッチンBシリーズ、Vシリーズ 他多数 |
藤榮 | CBシリーズ、BTシリーズ |
家庭用流し台の主要メーカーですね。
部分的に交換するのなら、現状に近いサイズを選ぶようにしましょう。
流し台交換の工事期間
- 流し台撤去
- 流し台取り付け
- 排水管接続
という流れです。
工事期間は、1日あれば完成です。
流し台交換、見積もり費用
流し台交換のお見積りはこんな感じです。
これはシンクだけの交換ですね。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
商品代 | 流し台(シンク台) | 40,000円 | 設備工事 | シンク交換 | 25,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代、廃材など | 10,000円 |
これを合計すると、7万5千円です。
注意点として、タイルの補修や下地の補強費用がかかる場合もあります。
思った以上に費用がかかるなら、システムキッチンに交換するほうが良いですし、
扉が傷んでるだけなら、流し台の扉交換だけでもアリですよね。
まとめ
最後にまとめると、
- 流し台(シンク)交換の費用は、6万~9万円ぐらい
- 工事期間は、1日あれば完成
- タイル補修など別の費用がかかることも
という感じです。
排水の水漏れがあっても、部分的に交換できるのが良いですね。
部分的に交換するか、全体的に新しくするかは専門家と相談しましょう。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?
ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。
リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?
「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。
リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果