アコーディオンドアの取り付け、費用はどれくらい?

こんにちは、永山です。
リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- 簡単に開け閉めできる扉をつけたい
- 予算を抑えて部屋を間仕切りたい
といった「アコーディオンドアの取り付け費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論をいうと、アコーディオンドア取り付けは2万~5万円ぐらいします。
といっても、サイズや商品で金額は前後しますけどね。
それでは、具体的にお話しをしていきます。
目次
アコーディオンドア、片引きのイメージ
Before
洗面所にドアがついてないケースも多いです。
行き来はしやすいですが、お風呂のときは不便ですよね。
After
アコーディオンドアをつけるとこんな感じ。
アコーディオンドアは、開けた時に間口が狭くなるのが欠点。
でも扉をつけるより安いので、予算を抑えるなら良いですね。
青色にするとこんな感じ。
清潔感はありますが、廊下からの印象は微妙。
次は、黄色の柄があるアコーディオン。
清潔感もあるし、なんとなく廊下の雰囲気と合いますね。
こんな感じで、選べる種類も豊富です。
(市販品だと基本は白しかないし、サイズが少ないです)
アコーディオンドア、2枚引き分けのイメージ
Before
部屋を間仕切りたいときでも、アコーディオンドアは便利です。
なんといっても普通の扉をつけるより安いですからね。
例えば子供部屋を分けたり、寝室と勉強スペースを分けるのにお薦めです。
After
アコーディオンドアをつけると、こんな感じです。
広い間口であれば、2枚引き分けが開け閉めしやすいですよ。
色をピンクにするとこんな感じ。
女の子の子供部屋とかなら喜びそうですね。
アコーディオンドアの取り付けはビスで固定するだけなので、
2枚引き分けでも半日あれば完成します。
スポンサードリンク
アコーディオンドアの取り付け、見積もり費用
アコーディオンドアの見積もりはこんな感じです。
1枚片引きの場合ですね。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
商品代 | アコーディオンドア | 8,000円 | 大工工事 | アコーディオンドア取り付け | 10,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代など | 5,000円 |
これを合計すると、2万3千円です。
2枚引き分けになると、単純に倍の4万円ぐらいはかかります。

まとめ
最後にまとめると、
- アコーディオンドアの取り付け費用は、2万~5万円ぐらい
- 工事期間は、半日あれば完成
- 業者によって金額差が大きい
という感じです。
アコーディオンドアは下地があれば取り付けするのは簡単です。
でも逆に下地がない箇所に取り付けすると、後々外れてしまいます。
(開け閉めするので、ボードアンカーを使っても強度が弱いですよ)
子供が使う部屋とかは危険なので、下地にしっかりと固定しましょう。
部屋を間仕切りするサイズなら業者に依頼するのが無難ですね。
スポンサードリンク
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?
