アドバンスリフドの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

永山
永山
こんにちは、永山です!

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、アドバンスリフドの率直な意見をお話ししていきます。

まず、この記事を読んでるということは、

「アドバンスリフドのリフォームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」

という疑問があると思います。リフォーム会社をネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。

まず大前提として会社を良い悪いの二択では評価できないという事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、

リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。

なので、この記事にアドバンスリフドの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 業者を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数の業者に相談する
  3. 消去法で自分に合った会社を選ぶ

といった感じですね。(あとで詳しく解説します)

では早速、「アドバンスリフドに見積もり相談すべきか」という疑問について。僕個人の意見は、愛媛県でリフォームを検討しているなら、

永山
永山
見積もり依頼すべき最有力候補

といえます。

その理由も含めて、まずはアドバンスリフドの全体像から順番にお話しします。

スポンサードリンク

アドバンスリフドの全体像

会社名 株式会社アドバンス
資本金 4000万円(グループ計)
設立 1986年
本社 愛媛県新居浜市松木町4-25

アドバンスリフドの全体像として、以下の2つを解説します。

  1. アドバンスリフドの特徴
  2. インターネットの口コミ

1.アドバンスリフドの特徴

アドバンスリフドはグループ会社「セイコー不動産」から独立した、株式会社アドバンスによるリフォーム事業です。愛媛県を本社に置き、リフォームだけでも年間10億以上の売上実績があります。アドバンスリフドの拠点は、新居浜店・四国中央店・今治店・松山店・松山北店と5店舗あります。(2021年2月時点)

そして、愛媛県に密着したスタイルだから「小さい修繕から大規模の改装まで依頼できる」のが最大の魅力。店舗数が多いので、お客様宅へすぐに駆け付けるフットワークと柔軟性があります。

他にも、

  • 専属プランナー、建築士による高品質なリノベーション提案力
  • 中古物件探しからリノベーションまでワンストップで依頼できる
    (グループ企業のセイコー不動産と提携)

といった特徴もあります。

2.アドバンスリフドの口コミ

「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。

※引用元は、以下のサイトです。
(Google口コミ)

数年前に部分的にリフォームしました。
担当者が残念な方でした。事前の話をきちんと聞いておいなかったようで、確認も出来ていないまま工事になったようです。工事当日にトラブルがあり各施工業者さんに迷惑がかかった上に謝罪すらまともにできない担当者でした。各施工業者さんには申し訳ないですが、ここでのリフォームは今後はしないです。

川村さんに水周りのリフォームをお願いしました。水周り部分はいつも使う場所で以前はお手入れが大変でしたがリフォームをして使いやすさもお手入れもすごく楽になりました。
予算やどんなものにするかもこっちの身になって考えて頂き、工事中も迅速に対応していただいてリフォームを川村さんにお任せして良かったです。

90歳の義母が転んで骨折したため、風呂のリフォームとトイレの新設をお願いしました。
訪問、見積もりと早い提示をしていただき、退院までにという要望に応えていただきました。
また、介護保険の利用時には、ケアマネジャーへの連絡、書類の提出までしていただき、大変助かりました。
手すりの取り付けや段差の解消なども現場で提案して下さり、丁寧な施工をしていただきました。
古くて寒い水まわりがパッと明るく美しく安全な空間に生まれ変わりました。
ありがとうございました😊

お風呂とトイレのリフォームをして頂きました。

リフォームを進めるにあたり予定日までの必要な確認を分かりやすくスムーズに教えて下さり、ショールームに行って実際の色や機能や雰囲気を自分の目で確かめられたりと、
細かな要望を納得いくまで親身になって聞いて下さって、大がかりな工事をこまめな打ち合わせで計画的にサポートして下さったので、安心してお任せする事が出来ました。
大工さん達も丁寧な作業で、剥がした壁や床の隅々まで美しくクロスを貼って下さったので、年季の入った脱衣所が一気に素敵空間になり大変驚きました!
昔ながらのタイルから綺麗なユニット風呂になり、本格的な冬が来る前に暖かいお風呂に仕上がってとても幸せです。

この度、全面リフォームをアドバンス様と共にさせて頂きました。

全く分からない事にも、ちんぷんかんぷんな質問にも、ゆっくり丁寧に説明して頂きました。

住みたい家のイメージにどんどん近づいて行く過程はとても楽しく充実した時間でした。

親戚や友人かりも素敵だねと言って頂きました。

今は新しく生まれ変わった空間で気持ち良く過ごしています。

本当にありがとうございました。

良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
アドバンスリフドは36000件以上も工事があるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。

そして実際に対応するのは、アドバンスリフドの各エリアにある事業所なので、地域によって細かな対応が変わってくるのは仕方ありません。

一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わるというのが僕の意見です。

最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。

なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。

まとめ

最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、

  • 愛媛県密着で36,000件以上の工事実績
  • 小さい修繕から大規模改装まで依頼できる

という特徴は低リスクでリフォームしたい人と相性が良いです。なので愛媛県でリフォームを検討してるなら、アドバンスリフドは見積もり相談する業者としてお薦めです。

あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から自分の基準で業者を選ぶのが大切です。

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果

このページの先頭へ