ヒロミリフォーム、道具&工具まとめ【保存版】

大人気の八王子リフォーム!
ヒロミさんの道具や工具は、完全にプロ顔負けのラインナップ。
だからといって、初心者に向かない工具ではありません。

技術がない初心者だからこそ、しっかりとした道具を集めていきましょう。
技術をカバーできる工具は沢山ありますよ
では、順番にみていきましょう!

ちなみに、ヒロミさんは1種類だけではなく、色んなメーカーを使い分けてます。
BOSHやマキタ、リョービが多いですね
有吉ゼミ前半の頃と最近でも少しづつ道具が違います

なので、メーカーや品番は全く一緒ではありません
初心者が使う分には、性能差はそこまで違わないので参考までに。




大工工具系

ヒロミさんは大工系内装系の工事が多いですね。
まずは日曜大工にかかせない、大工工具からいきます!

インパクトドライバー

ヒロミさんは、マキタやリョービを使ってますね。
インパクトはよく使うので、他にも数台もってるでしょう

インパクトはバッテリー式とコード式があります。
コード式は、コードが邪魔ですが、バッテリー交換がいらないので、
ほとんど使わない人はコード式でも十分かもしれないですね。

丸ノコ

丸ノコにも、バッテリー式とコード式があります。
バッテリーは同一メーカーで使いまわしが効くので、
インパクトドライバーとはメーカーを合わせておきましょう
コード式の場合は間違って、コードを切らないように注意!

トリマー

ヒロミさんは、トリマーをよく使ってますね!
おしゃれに額縁風に簡単にできるので良いですね
先端のパーツを変えることで、直線にもカットできますよ

電動やすり

これにもバッテリーとコード式があります。
ヒロミさんは、バッテリー式を使うことが多いですね。
手で研磨もできるけど、やっぱり工具は楽ですよ

ジグソー

曲線をジグソーでカットしてから、電動やすりで研磨!
ヒロミさんは、べニアの真ん中を切り抜いたりするのでよく使ってますね

レシプロソー

よく使ってるイメージはないですが、しゃべくり007で紹介してましたね!
初心者はあまり使う機会はないかなー

タッカー

コンプレッサーにつけて使う場合、バッテリー式を使う場合とに使い分けてます
収録時間が長いので、現場に合わせて時間を短縮できるようにしてるんでしょうね
タッキーも初めて使ったときは感動してましたね!

スライド丸ノコ

日曜大工する人ならだれもが欲しい一品。
これがあれば技術がなくても、かなりカバーできる
高いけど、これがあればDIYのスケールが広がりますね

ホルソー

テレビ台を作ることが多いので、よくコードを通すために穴をあけてますね。
ホルソーはサイズや切る材料によって種類が多いです
買うときはよく調べてから買いましょうね

マグトレー

皿が磁石になってるので、釘やビスが飛び散らない!
なくても困らないけど、あると便利ですよね
ヒロミさんは黄色のマグトレーを良く使ってます

下地センサー

壁に棚をつけるときに必要な下地探し。
機械の下地探しもあれば、小さい針で下地を探すツールもありますよ

レーザー距離計

メジャーを使わなくても、長い距離を一発で測れるツール
長い距離を測るのは面倒なので、あれば本当に便利。

レーザー墨出し器

水平を測れるので必要なんだけど、高いものは本当に高い!
最初は優先順位が低いかな、ちょっとしたことなら安物で我慢しよー

面取り専用カンナ

細かいとこまで、しっかりと面取り
こういった作業が自然とできるようになれば初心者脱却!

パイプカッター

パイプハンガーをクローゼットにつけるときとか使いますね
ヒロミさんはタッキーと真鍮パイプをカットしてました
オリジナルの照明器具を作ったりと本当に勉強になりますよ

L型アダプター

インパクトドライバーの先端に取り付けるツール。
狭いところでインパクトが入らなくても使えるので、便利
というか、ないと困るケースもありますよね

フレキシブルシャフト

L型アダプタより、もっと便利
タッキーがリンゴ箱をおもちゃ箱にリメイクしてましたね
リフォームもセンスあるとか、天は二物を与えてますねー

ダボきり

カウンターや造作の棚をつくるときに、よくダボを埋めてますね
ビス穴は不細工なので、これができたら仕上がりも違いますねー

内装工具系

部屋の雰囲気をかえるには、壁と床を張り替えるの簡単!
ヒロミさんは賃貸でもはがせるように工夫してますね

コーナーカッター

クッションフロアやタイルカーペットを切るときに使います
タッキーが初めて張った時も、これを難なく使いこなしてましたね
直線はこれで切ると、初心者でもキレイに貼れます

クロス用カッター

カッターの刃は、一回切るごとに折るんです
だから、刃のピッチが狭い専用のカッターが良いですね

クロス用ハケ

クロスのシワを伸ばすのに必要ですね
手でやるよりキレイだし、クロスも傷付きにくいです

地ベラ

カッターでクロスを切るときの定規ですね
これがないとまっすぐ切るのは難しい
サイズも色々あるので、使い分けできると便利ですよ

圧着ローラー

クロスのジョイント部を圧着させるローラー
プロ用は多少重みがあるので、楽に貼り合わせれます
もちろん、ホームセンター用でも十分使えますよ

グルーガン

手芸用の道具。ヒロミさんは布やヒモをつかったDIYも得意。
簡単に接着できるので、あると便利ですね。

DIYを覚えると、アクセントクロスを張ったりもできますよね。
【参考】アクセントクロス張替え、費用はどれくらい?

まとめ

すごい数ありましたね。
だけど、これ以外にもヒロミさんは、多くの道具や工具を使ってます。
作るモノや場所によっても使い分けてるので、同じような道具が沢山あるでしょうね

知れば知るほど欲しくなる工具ですが、全部買うと大変
少しづつ必要な物だけ買うようにしましょう!

最初から良い道具はどれかなんてわからないので、
最初の段階は安物でも良いと思いますよ!



1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果