一軒家のクロス張り替え費用は?【図面を元に計算しました】

戸建てのクロス張り替え、費用はどれくらい?

こんにちは、永山です。
リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。

これからお話しするのは、

  • 中古の一軒家を買ったけど、クロス張り替えはしたいなぁ
  • どれぐらいかかるか、大体の費用だけでも知りたい

といった「一軒家のクロス張り替え費用」についてです。

まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。

ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。

では結論をいうと、クロス全面張替えは25万~45万円ぐらいかかります。
もちろん、クロスのグレードや業者で全然違いますけどね。

それでは、具体的にお話ししていきます。

スポンサードリンク

壁紙クロスの測り方

簡単にクロスの測り方についてお話しします。
「いやそんなの興味ないよ」という方は飛ばしてください。
でも、見積もりの妥当性を知るためにも知っておいて損はないですよ。

壁紙クロスの計算式

といっても正直、計算はそれほど難しくないです。
幅90cmのクロスを縦に使って何本必要か」というだけの話。
上のトイレだと、クロスが6本必要で天井の高さを掛け算すればオッケーですね。

実際は、柄付きのクロスだとリピート寸法などもありますが、
柄付きだとクロスの量が多めに必要」とだけ理解してれば大丈夫です。

一軒家とマンションの違い

クロス張り替えの原理原則自体は同じですが、マンションと大きく違う点。
それは、階段がある点ですね。(階段があるマンションもありますが)

階段では、脚立を上手く組み合わせて高い場所も張り替えます。
ですが、高い吹き抜けであれば専用の足場が必要です。
その分、一軒家は費用が高くなりがちですね。

他にもマンションに比べてメーター数が比較的多かったり、
古い一軒家だと下地が悪かったりで、追加費用がかかる場合もあります。

なので、単純にメーター数だけで比較するのが難しいこともありますね。

【参考】階段の壁紙クロス張り替え費用

一軒家、クロス張り替えの見積もり費用

【ケース1】29坪、3階建ての一軒家

戸建て,一軒家,29坪,1階,図面

戸建て,一軒家,29坪,2階,図面

戸建て,一軒家,29坪,3階,図面

場所 天井
玄関廊下(1階・2階・3階) 67m 26m
階段 56m 8m
洋室1 34m 14m
洗面所 18m 4m
トイレ2階 10m 2m
LDK 58m 44m
トイレ3階 10m 2m
洋室2 44m 15m
洋室3 47m 20m

これを合計すると422mです。
800円/mで計算すると、422m×800円=33万7,600円です。

【ケース2】36坪、2階建ての一軒家

戸建て,一軒家,36坪,1階,図面

戸建て,一軒家,36坪,2階,図面

場所 天井
玄関廊下(1階・2階) 67m 26m
階段 28m 4m
トイレ1階 10m 2m
洗面所 22m 6m
家事室 21m 6m
LDK 55m 39m
和室 16m
トイレ2階 10m 2m
洋室1 34m 14m
洋室2 36m 14m
寝室 36m 20m
WCL 27m 8m

これを合計すると474mです。
800円/mで計算すると、474m×800円=37万9,200円です。

スポンサードリンク

【ケース3】41.5坪、2階建ての一軒家

戸建て,一軒家,41.5坪,1階,図面

戸建て,一軒家,41.5坪,2階,図面

場所 天井
玄関廊下(1階・2階) 62m 27m
階段 28m 4m
トイレ1階 10m 2m
洗面所 14m 4m
家事室 21m 6m
LDK 56m 38m
和室 16m
トイレ2階 10m 2m
洋室1 40m 17m
洋室2 38m 15m
洋室3 39m 22m
WCL 22m 6m
納戸 22m 6m

これを合計すると527mです。
800円/mで計算すると、527m×800円=42万1,600円です。

永山
永山
安くしたいなら「依頼する業者選び」が一番重要です

クロス張り替え、工事の期間

クロス張り替えの流れは、

  1. 古い壁紙をめくる
  2. パテ処理
  3. 新しいクロスを張る

というシンプルな工事です。
工事の日数は、1日に入る職人の数に左右されます。
目安としては、5日~8日ほどは工事期間が必要です。

クロス業者の依頼方法と注意点

クロスの張り替えは、リフォームの中でも金額を比較しやすい工事です。
そのため、どうしても予算重視で比較してしまいます。
結果として・・、

  • 廃材費が含まれてなかった
  • パテの下地処理をあとで請求された
  • 仕上がりがあまり上手でなかった

というトラブルも少なくありません。

では、どうやって業者を選べば良いか?
正直いって、業者の良し悪しは「」の要素が大きいです。
親方は信頼できても、張る職人が悪い下手な場合もあれば逆もありますからね。
応援に来てくれる職人も誰がくるかわかりませんし。

なので最低限として「全ての見積もり項目が入っているか」はチェックしてください。
養生費やパテ処理、廃材処分費といった項目ですね。
入っていればお金のトラブルは最低限回避できます。

あとは、合計金額が予算以内の業者を選ぶだけ。
腕が良いか悪いかは張った後でしかわからない、のが現実です。
(たとえ事前の評判が良くても、実際はわかりませんからね)

ちなみに、「12月や3月は繁忙期」なので出来れば避けるのがお薦めです。

まとめ

最後にまとめると、

  • 一軒家のクロス張り替え費用は、25万~45万円ぐらいはかかる
  • 工事期間は、5日~8日ぐらいが目安
  • 金額だけでなく、見積もり項目もチェックする

という感じです。

クロス張り替えは業者によって単価はマチマチです。
貼り方も違うので、採寸寸法も違いますからね。
数社見積もりするのは面倒だけど大切ですよ。

スポンサードリンク



1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果

このページの先頭へ