キッチン背面収納、引き戸の費用はどれくらい?

こんにちは、永山です。
リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- キッチンの収納を使いやすくしたい
- スッキリしてる引き戸の背面収納にしたい
といった「キッチン背面収納引き戸の費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論をいうと、キッチン背面収納は30万~40万円ぐらいします。
もちろんサイズが小さく、扉のグレードを抑えると安くなりますけどね。
それでは、具体的にお話しをしていきます。
スポンサードリンク
目次
キッチン背面収納の引き戸、工事内容
キッチン背面収納は大きく分けると2種類あります。
- メーカー既製品
- オーダー造作品(扉は既製品)
メーカー既製品は、大量生産されてるので金額が安いです。
ですが、サイズや収納の間仕切りなど人によっては使いにくさも感じます。
こだわりが強い場合は、オーダーで造作品をつくるのが良いですね。
メーカー既製品だと、南海プライウッドの「ユニモ2」がお薦めです
Before
では、よくある施工例を紹介します。
背面にはキャビネットの収納を置いており、生活感は丸だし状態です。
After
工事後は、こんな感じでスッキリしました。
電子レンジやポットなどの家電も隠せて、生活感も減りますね。
引き戸を開けると、こんな感じです。
既製品でなく造作をすれば、あなたの使いやすいように棚を設置できます。
どんな家電を置くか、どこに配置するかが明確なら、細かく棚を作っても良いですね。
リビングから見た視点だと、こんな感じですね。
インテリア的にも引き戸をつけることで、テイストを統一しやすいです。
アクリル材でなくても、フローリングに合わせて木目の扉をつけるのもアリです。
家の内装に合わせて、扉が選べるのも造作収納のメリットですね。
スポンサードリンク
キッチン背面収納の引き戸、見積もり費用
キッチン背面収納の引き戸、見積もりはこんな感じになります。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
養生費 | 養生テープ、エコフルボード | 5,000円 | 商品代 | 収納引き戸、内部造作棚 | 260,000円 | 大工工事 | 引き戸取付、内部造作 | 60,000円 |
内装工事 | クロス張り | 35,000円 |
廃材処分費 | 発生廃材処分、運搬など | 5,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代など | 10,000円 |
これを合計すると、37万5千円です。
扉のグレードを抑えたり、収納は既製品を置くだけにすると費用も抑えれます。
予算から逆算してリフォームプランを考えるのがお薦めです。

まとめ
最後にまとめると、
- 費用は、30万円~40万円ぐらい
- 工事期間は、2日~3日ほど
- 背面収納の引き戸は生活感を減らすので、インテリアに合わせやすい
といった感じです。
背面収納に関しては、カップボードを設置するほうが安上がりです。
ですが、引き戸をつけることで「生活感を減らせる」のが利点。
インテリアにこだわるなら、引き戸の取り付けはお薦めですね。
スポンサードリンク
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?
