オクタ・ロハススタジオの評判と口コミ。リフォーム業歴12年の意見

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、ロハススタジオの率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「ロハススタジオって実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。他のリフォーム会社をネット検索(2ちゃんねるなど)すると苦情やトラブル、中には裁判沙汰の口コミもありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事にロハススタジオの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「ロハススタジオに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、関東圏に住んでて全面リフォームを検討しているなら、

といえます。
その理由も含めて、まずはロハススタジオの全体像から順番にお話しします。
目次
ロハススタジオの全体像
会社名 | 株式会社 OKUTA(オクタ) |
---|---|
設立 | 1992年1月 |
資本金 | 67,000千円 |
本社 | 埼玉県さいたま市大宮区宮町3-25 OKUTA Familyビル |
ロハススタジオの全体像として、以下の2つを解説します。
- ロハススタジオの特徴
- インターネットの口コミ
1.ロハススタジオの特徴
LOHAS studioは、関東首都圏で実績が多いリフォーム・注文住宅の会社です。デザインコンテスト受賞も多数あり、自然素材を生かしたリフォームに魅力があります。お店も2020年10月時点で14店舗あり、列挙すると新宿店・世田谷店・錦糸町店・練馬店・立川店・ハウススクエア横浜店・松戸店・津田沼店・大宮店・所沢店・越谷店・北千住店・熊谷店と至る場所に拠点があります。
・・って少しダラダラ書きましたが、
特徴に関しては「ロハススタジオの公式サイトに丁寧に書いてあるよ!」って感じなので、僕自身が大事だと思う点を2つピックアップしました。
自然素材リフォームに力を入れている
競合他社より圧倒的に力をいれているのが自然素材リフォーム。
まず前提として一般的な普通のリフォームと比べて、自然素材リフォームの現場管理は難易度が高いです。
- 珪藻土塗りは職人の技術で仕上げにムラがある
- 無垢フローリングは素材自体のサイズや質にバラつきがある
といった感じで、管理に手間もかかるので消費者とのトラブルも多くなります。なので業者視点でいうと「リスクを考えると出来るだけやりたくない」というのが多くの業者の本音。(現実として大々的に自然素材リフォームに力を入れてます!って業者は全体的に少数です)
ですがロハススタジオは他社より率先して自然素材リフォームに力を入れてきた実績があります。例えば昔だとエコクロスを標準にしてたのもオクタぐらいでしたね。そのため、他社に比べて蓄積してるノウハウも多く、業者の質も安定してる確率が高いといえます。
自然素材リフォームは「業者選び自体の難易度が高い」ですが、実績を重視するならロハススタジオで見積もりしない手はありません。施工事例も多く、その他中小企業に比べて安心感があります。
材工分離リフォームで価格、費用が明確
実際に比較するとわかりますが、見積書の書き方は業者によって全然違います。
正直いって「いかに安くみせるか」を重視してる会社が多いです。
具体的には商品の割引率をお得にみせたり、材工一式でわかりにくするといった手法。
オクタの場合は、公式サイトで「材工分離」を主張してるので実際の金額が明白です。
なので「高いのか、安いのかわからない」といった不安も感じず、ありのまま金額を知れるのが大きなメリット。(もちろん自然素材リフォームは普通のリフォームに比べて高くなるのは必然ですが)
全面リフォーム規模になると複数の会社を比較すると思います。その一社としてロハススタジオを入れておくと「金額の基準」ができるので見積もり候補としては必須といえます。
2.ロハススタジオの口コミ
「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。
※引用元は、以下のサイトです。
(マンションコミュニティ)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/245968/4/
(e戸建て)https://www.e-kodate.com/bbs/thread/245968/7/
今年OKUTAでフルリノベーションをしました。担当者や営業所にもよるかもしれませんが私は最悪でした。打ち合わせ内容が反映されていない事がありすぎて、壁・床・電気関係殆どの場所にやり直しがあり、不安で毎日仕事帰りに現場に行って確認をしていました。金額もかなり高いと思いますし、店長でさえ、いい加減なのでもし依頼をするなら工事中の現場の作業確認確認、OKUTAが確認すると言ったことはご自身でもメーカーや業者に確認をした方が良いと思います。
世田谷ではなく新宿でスケルトンからのフルリフォームやりました。
ですが、工事業者は同じかと思いますので投稿します。
とにかく工事が雑。私達の場合担当がボンクラで見積も穴だらけ、必要のない足場代が含まれていたりとかなり夫婦で綿密に見積を見直しました。
工事に関してもシーリングはぼこぼこ、はみ出ている所も多い。引き渡しから1週間で壁紙はシワシワ亀裂だからけ、接着剤で黄ばみだらけ、珪藻土の壁は既にヒビだらけ。網戸はつけ忘れるし、フロアタイルも浮いてきています。
こっちが下手に出ていると「こんなもんですよ」と逃げるので要注意。
直してもらってもまた同じことの繰り返しなので、工事業者のレベルが低いのだと思います。
あとはデメリットを十分説明せず自社素材を押してきます。
うちはもう終わってしまったから仕方ないですが、個人的には全くオススメしません。打ち合わせから引き渡しまで不満のない日はありませんでした。
我が家もリフォーム行いました。
間取りやデザインは本当に気に入っています。デザイナーの方も女の方で営業の男性よりも親身に手伝ってくださり感謝しています。が
無垢材のカットの仕方、無垢材に沢山の鉛筆のあと、無垢床と壁の境のデカい隙間、ロハスオイル塗装だったかな?見えない所は塗っていない、トイレシンクなどの隙間を埋めるゴム?が雑。壁紙の浮き、大きな鏡の発注ミス、どあが閉まらないなど、住んでいて気付くあらら?な部分が沢山あります。そのほかにも色々と…完成から住むまでに時間を要しました。
この会社はある程度お金に余裕があって楽しめる方の方が良いと思いました。
電気にしても提案されたのは1つ40万近くでしたが、やはり全体的なデザインには満足しています。
ロハススタジオがボコボコに言われていてちょっと気の毒だったので、私もリフォームを依頼したので少々フォーローを。
もちろん、100%満足なリフォームではありませんでした。ネガティブ情報が多いので、取り急ぎ工事途中であれれ的なことが発生したネガティブ面から。こちらのスレにも書かれている方がいらっしゃいますが、発注ミスが1件ありました。しかもオーダータイプのスクリーンパーティション。高さの違うものが届いたので、再発注されてます。こちらは、メーカーが悪いのか、オーダーミスなのかはっきり説明がなくマイナス面。また、動画では材工分離を強く打ち出していますが、実際に聞くと、客が直接別会社から買った場合手数料を払う必要があるとのことで、動画の説明と一致していません。
ただ、今回は世田谷店ではありませんでしたが、営業の方の知識や態度に関しては問題ありませんでした。
業者の方のレベルもそこそこ高いと思います。自分の場合、東京ガスライフバルに最初は相談をしていて、あまりこちらとして魅力な提案が出てこなかったので、オクタに頼んだという経緯です。予算に関しても、実際思っていた予算内に収まりました。
良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
ロハススタジオは年間70億以上も売上があるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと逆に印象操作されてるのか?と不安になります。
一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- 自然素材リフォームに力を入れている
- 材工分離リフォームで金額が明確
という特徴は全面リフォームと相性が良いです。なので、関東首都圏に住んでて規模の大きい工事を検討してるなら、ロハススタジオは見積もり相談する業者としてお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:評判(口コミ)