ポラスのリフォームの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

永山
永山
こんにちは、永山です!

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、ポラスリフォームの率直な意見をお話ししていきます。

まず、この記事を読んでるということは、

「ポラスのリフォームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」

という疑問があると思います。リフォーム会社をネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。

まず大前提として会社を良い悪いの二択では評価できないという事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、

リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。

なので、この記事にポラスの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 業者を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数の業者に相談する
  3. 消去法で自分に合った会社を選ぶ

といった感じですね。(あとで詳しく解説します)

では早速、「ポラスに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、埼玉県近郊でリフォームを検討しているなら、

永山
永山
見積もり依頼すべき最有力候補

といえます。

その理由も含めて、まずはポラスの全体像から順番にお話しします。

ポラスリフォームの全体像

会社名 株式会社ポラスのリフォーム
創業 1969年
資本金 2,000万円
本社 埼玉県越谷市瓦曽根3-8-43

ポラスの全体像として、以下の2つを解説します。

  1. ポラスの特徴
  2. インターネットの口コミ

1.ポラスリフォームの特徴

ポラスグループは不動産業でスタートし、現在はおもに新築・住宅リフォーム業を運営しています。埼玉県を本店に置き、関東を中心に年間70億以上の売上実績があります。事務所は複数あり、越谷本店・流山店・南越谷ラクーン(住宅資材センター)・東川口オフィスにも店舗展開。

そして、不動産・新築事業を生かした「ライフスタイルの提案型リフォーム」が最大の魅力。坪単価でフルリフォームを依頼できる「再新の家」といった他社には真似できないポラスのオリジナル商品もあります。

他にも、

  • 地域密着型スタイルのアフターフォロー
  • 物件探しからリフォームをワンストップ依頼できる

といった特徴もあります。

2.ポラスリフォームの口コミ

「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。

※引用元は、以下のサイトです。
(マンションコミュニティ)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10226/res/337-426/
(ポラス)https://www.polus-reform.com/saishin/voice/

ポラスでリフォームしました。

今は、他のところにお願いすればよかったかもと後悔してます。

仕事のずさんさがかなり目につくし
引き渡し後の不具合が多すぎる。
次から次へと、ありえない。

大手に比べれば、値段が安い。
だから、少しの妥協も必要と割り切ってたけど、
もう、そのレベルをこえました。
呆れてます。

快適な暮らしどころか、疲れました。。。

ポラスでリフォームしました。
わずか、8ヶ月で壁紙が剥がれてきました。今まで、散々不具合があったので、これくらいでは驚きません。一年の保証範囲ですが、どうせ適当な工事されるなら他にお願いしようと思ってます。
あー、またお金かかるよ。ポラスって最悪なんですけど。ポラスのウリが、地域でフットワーク軽く、アフターフォローに力を入れてますって。あれ、ウソですから、基本、放置ですから。まあ、不動産屋なんて所詮***な商売だよね。

子供が独立し、夫婦二人の生活に合わせた無駄のない家に変えたいと、新築かリフォームかで悩みましたが、道路のセットバックにあたることから建て替えが出来なかった為、リフォームを決断しました。

不要な2階を撤去して1階だけで暮らせるようにし、夫婦それぞれの個室を整えました。嬉しかったのは、昔からあった仏壇や神棚の再利用を提案してもらったことです。先祖の歴史を引き継ぐことが出来、新築ではなかなかこういったことはできなかったかもしれないと感謝しています。

また、工事費は新築と同程度で建材や設備は少しずつグレードの高いものが選べたり、耐震性は高い基準を確保ができるなどリフォームを選択してよかったです。 営業担当の南さんは何でも頼みやすい人柄で、お会いする職人さんたちもみな感じの良い方だったので、ポラスさんにお願いして大正解でした。

この家を注文で建ててから30年以上経ち、手入れが少しずつ負担になってきていました。そこで、将来夫婦2人になることも見据えて、この先の20年を快適に暮らせる家に整えたいと考えました。マンションへの住替えも検討しましたが、全面リフォームがいちばんコストパフォーマンスがいいと判断。情報収集のため他社にも問い合わせをしましたが、アフターメンテナンスでずっとお世話になり信頼していたポラスさんにリフォームもお願いすることに。

吉田さんは知識が豊富で、私たちに合わせて選択肢を出してくれたので、選ぶ作業がはかどり楽しくできました。たくさんの情報に迷いがちな私たちを、的確に誘導してもらえて感謝しています。いちばんよかったのはインナーサッシ。結露や寒さが解消し、まわりの音も気にならなくなりました。もっと早いうちにやっておけばよかったと後悔したほどです。

住みながらの工事だったので、いろんな職人さんの仕事ぶりを身近に見られたことがよかったです。全体的にかなり高い満足度。これで人生100年、OK!という気持ちです。

当初は狭さを感じていたリビング空間を広くするリフォームのみを検討していました。きれいに暮らしていたつもりでも、中古で購入後、20年が経過したマンションは、壁の痛みが目立ち始め、設備の老朽化が気になっていたこともあり、この機会にとフルリフォームすることにしました。

それにあたり、ホームページにあるリフォーム事例などを見ていて、ポラスのリフォームさんに魅力を感じていました。実際にショールームに足を運んでみると、スタッフの方の印象が良かったことはもちろん、一番の決め手となったのは自分たちのイメージにしっくりくるデザイン提案の高さでした。

想像していた以上の住まいとなり、とても嬉しいですね。

良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
ポラスは年間70億以上も売上があるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。

そして実際に対応するのは、ポラスの各エリアにある事業所なので、地域によって細かな対応が変わってくるのは仕方ありません。

一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わるというのが僕の意見です。

最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。

なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。

まとめ

最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、

  • ライフスタイルの提案型リフォーム
  • 地域密着型のアフターフォロー

という特徴は低リスクでリフォームしたい人と相性が良いです。なので埼玉近郊でリフォームを検討してるなら、ポラスは見積もり相談する業者としてお薦めです。

あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から自分の基準で業者を選ぶのが大切です。

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果

このページの先頭へ