キッチン扉をシート張り、費用はどれくらい?

こんにちは、永山です。
リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- キッチンの雰囲気を変えたい
- 新しくするのは予算がないので安く済ませたい
といった「キッチン扉シート張りの費用」についてです。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論をいうと、キッチン扉シート張りは5万~10万円ぐらいかかります。
器用な人ならDIYをして、3万円ぐらいで抑えれますね。
それでは、具体的なお話しをしていきます。
スポンサードリンク
目次
キッチン扉シート張り、工事内容
- 210cmのキッチン
- 古いタイルで、目地に黒ずみ
- キッチン扉も、あまり好きじゃない木目
これにシートを貼ってみましょう。
キッチンシート(白色)
白のシートを貼りました。
正直、これだとタイルが浮いて逆に違和感ですね。
なので、キッチンパネルも上張りしてみます。
パネルも扉も白色なので、全部が真っ白になりました。
清潔感があって、スッキリしましたね。
では、シートを他の色にしたらどうなるか?
キッチンシート(こげ茶色)
重たい色にすると、重厚感がでましたね。
白色より高級な感じもします。
キッチンシート(緑色)
少し珍しい緑色です。
ありきたりな色に飽きてるなら、良いかもしれませんね。
スポンサードリンク
キッチン扉シート張り、工事期間
- キッチン扉を外す
- 扉を掃除する
- プライマーを塗る
- 新しいシートを張る
- キッチン扉を取り付けする
簡単にいうと、「扉を外して→シートを張って→元に戻す」、シンプルですね。
注意したいのが、扉を掃除してキレイにすること。
当たり前に感じますが、DIYだと忘れることが多いです。
汚れてると、シートの粘着力が弱くなり剥がれてきます。
せっかく張ったのに・・、という悲しい事態は避けましょうね。
あとは、プライマーを塗ること。
素材や形によって、プライマーの種類を塗りわけます。
正しくプライマーを塗ることで、長期的に剥がれにくくなります。
工事期間は、1日あれば完成です。
キッチン扉のシート張り、見積もり費用
では、いよいよ金額のお話しですね。
この工事、具体的な見積もりはこんな感じです。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
商品代 | リアテックシート | 35,000円 |
内装工事 | シート張り工事 | 30,000円 |
養生費 | 養生テープ、エコフルボード | 5,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代、残材処分など | 8,000円 |
ごれを合計すると、7万8千円です。
ちなみに注意点として、扉自体の損傷が激しいとシートが貼れません。
その場合は、キッチン扉の交換が良いですね。

おすすめのキッチンシート
業者に依頼する場合
プロが良く使うのは、サンゲツやスリーエムです。
- サンゲツ:リアテックシート
- スリーエム:ダイノックシート
カラーバリエーションもプロ用なので沢山あります。
ちなみに、DIYでも使いやすい商品です。
シートを張ったときに、空気が抜けやすいのが特徴です。
市販品は、安くても空気が抜けにくい商品が多いんですよ。
DIYの場合
- キッチン本体を交換するより、シート張りが安くていいなぁ
- それでも業者に依頼すると、人件費が高いなぁ
という場合は、DIYに挑戦してみましょう。
賃貸でも張れるのが、キッチンシートの強みですよね。
強い両面テープみたいなものなので、はがすこともできます。
ただし、傷んでる扉に張ると、
表面の化粧材が一緒にはがれることもあります。
ボロボロのキッチン扉だと張らないほうが無難ですね。
で、DIYにおススメなのが、ハロッカのリメイクシートです。
【賃貸でもOK】Harokkaのリメイクシート
なにが良いって、カラーバリエーションが豊富なんですよね。
サンゲツ、スリーエムのプロ用でも見られないデザインが多いです。
ありきたりな柄に飽きた・・、って人は一度みてください。
あとは、貼りやすい素材にもなってますね。
プロ用と同じで、空気が抜けやすくなっています。
さっきも言いましたが、市販の劣化版で失敗するのは、空気が抜けないことなんですよ。
空気が抜けないと、ボコッと膨らみます。
DIYはそれも含めて味なんですが・・
キレイに張るなら、張りやすいシートを選ぶのが大事です。
まとめ
最後にまとめると、
- キッチン扉シート張りの費用は、5万~10万円ぐらい
- 工事期間は、1日あれば完成
- シートの種類や色バリエーションは沢山ある
という感じです。
カタログからシートの色を選ぶのは意外と大変です。
どの色が良いか迷うと思うので、プロに相談するのが良いですよ。
スポンサードリンク
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?
