コメリのリフォームの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、コメリのリフォームの率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「コメリのリフォームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。リフォーム会社をネット検索すると苦情やクレームといった最悪な口コミ(悪評)もありますしね。
まず大前提として『会社を良い悪いの二択では評価できない』という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事にコメリの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「コメリのリフォームに見積もり相談すべきか」という疑問について。僕個人の意見は、修繕リフォームをするなら、

といえます。
その理由も含めて、まずはコメリの全体像から順番にお話しします。
スポンサードリンク
目次
コメリリフォームの全体像
会社名 | 株式会社コメリ |
---|---|
設立 | 1962(昭和37)年7月 |
資本金 | 188億2百万円 |
本社 | 新潟県新潟市南区清水4501-1 |
代表者 | 捧 雄一郎 |
工事内容 | キッチン、風呂ユニットバス、トイレ、洗面台、フローリング、外壁、給湯器、外構、カーポート、フェンスなど |
コメリの全体像として、以下の2つを解説します。
- コメリリフォームの特徴
- インターネットの口コミ
1.コメリリフォームの特徴
コメリはホームセンターで初の1000店舗を達成している、東証一部の大企業です。リフォーム工事も年間55,000件以上あり、施工実績が豊富。テレビCMやチラシでの認知も高く、店舗数も多いので気軽に相談しやすいのも特徴です。
そして、「ホームセンター小売店の強みを生かした商品の安さ」が最大の魅力です。自社オリジナル商品やパック販売もしており、低価格で商品を購入できます。(オリジナルキッチンが328,000円など)
他にも、
- 業界トップクラスのコメリ提携ローン(実質年率1.7%~)
- 期間中、修理回数が無制限の「あんしんアフターサービス」
といった大企業ならではの利点もあります。
2.コメリリフォームの口コミ
「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。
※引用元は、以下のサイトです。
(住宅設備のトリセツ)http://housingfacilities.hatenablog.com/entry/komeri
家のフローリングが古くなり夫と相談をした結果コメリに頼んでフローリングの張り替え工事をしてもらうことになりました。
しかし、施工予定時間を超えて作業が長引いてしまい、大幅に遅れてしまいました。完成したフローリングはとても綺麗で満足していますが、作業スピードはもう少し何とかならなかったかなあとも思います。
コメリでリフォームの相談をしていた際、リフォームパックがある事を知りました。このパックを使えばお得にリフォームができるかもと思いコメリに施工をお願いすることになりました。
連絡もスムーズで手際よく、サービスも手厚かったのでその点に満足しています。仕上がったものも予想していた以上に綺麗に仕上がっており、とても喜んでいます。
家の屋根に昨今話題の太陽光発電パネルを設置したいと思い施工業者を探していました。近所のコメリで太陽光パネルの施工もしていると知り、コメリにお願いしました。
かかる料金や工事日数、アフターフォローに至るまでを丁寧に教えていただけたことで安心して工事してもらう事が出来ました。災害等で万が一の時にも備えられたのでとても安心です。
ベランダを一部ウッドデッキにしたいなと考えていました。どこかリフォームをしてくれる業者はないかと探していた折、近所のコメリがリフォーム対応をしていると聞きお店に出向きました。
見積もりをしてもらい予算的にこの値段なら何とかなると思ったので施工を依頼することにしました。
完成までの工期もとても短くてきぱきと作業していただけました。とても素敵なウッドデッキが完成しました。
良い口コミもあれば悪い口コミもあります。
特にコメリは年間55,000件以上も工事してるので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。
そして実際に対応するのは、コメリの各エリアにある店舗なので、地域によって細かな対応が変わってくるのは仕方ありません。
それぞれの口コミを吟味してもあまり意味がないので、いうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- ホームセンターの特徴を生かした低価格販売
- 業界トップクラスのコメリ提携ローン(実質年率1.7%~)
- 期間中、修理回数が無制限の「あんしんアフターサービス」
という特徴は低価格でリフォームしたい人と相性が良いです。なので、低価格の修繕リフォームを検討してる人は見積もり相談する業者としてお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から 『自分の基準』で業者を選ぶのが大切です。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?

タグ:評判(口コミ)