永山
永山
こんにちは、永山です!

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。なので業者側の視点もいれつつ、MUJI HOUSE(無印良品)リフォームの率直な意見をお話ししていきます。

まず、この記事を読んでるということは、

「無印良品リノベーションって実際どうなの?安心して依頼できるの?」

という疑問があると思います。リフォーム会社をネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。

まず大前提として会社を良い悪いの二択では評価できないという事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。

なので、この記事に無印良品リノベーションの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 業者を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数の業者に相談する
  3. 消去法で自分に合った会社を選ぶ

といった感じですね。(あとで詳しく解説します)

では早速、「無印良品リノベーションに見積もり相談すべきか」という疑問について。僕個人の意見は、マンションのスケルトンリフォームを検討しているなら、

永山
永山
見積もり依頼すべき有力候補

といえます。

その理由も含めて、まずは無印良品リノベーションの全体像から順番にお話しします。




無印良品リノベーションの特徴|会社概要

会社名 株式会社 MUJI HOUSE
設立 2000年5月31日
資本金 1億4,900万円
代表取締役社長 堂前 宣夫
本社 東京都豊島区東池袋4-26-3
ホームページ https://www.muji.net/renovation/

リフォームをするのは株式会社MUJI HOUSEで、親会社は無印良品の「良品計画が60%の株を保有」。無印良品のシンプルなテイストはリフォームにも反映されています。

無印良品リノベーションのメリット|お薦めする人

無印良品リノベーションのメリット

無印良品の強みは「物件探しから、プラン提案、リノベーション、インテリアとワンストップで依頼できる」点です。コンセプトは「MUJI INFILL 0」と名付け、建物を0の状態(スケルトン)に戻し、一から必要なものを配置していくスタイル。他社には見られないスタイルなので、無印良品のコンセプトに惹かれる人も多いかと思いです。その他にも、

  • 冬でも暖かい高断熱を意識した工事方法
  • 無印良品のインテリアが合うシンプルなテイスト

といった特徴は、無印良品グループだからこそといえます。「無印良品の雰囲気が好きな人」にはお薦めの会社です。

無印良品リノベーションのデメリット

無印良品リノベーションのデメリット

無印良品リノベーションは、無印の趣味志向が合う人にはお薦め。本当に今必要なものを残していくのがコンセプトなので、理想の家になると思います。ですが無印良品のコンセプトに縛りがある分、「選べるオプションの制約が厳しい」のはデメリット。

基本的には無印良品が指定する商品(キッチン、風呂、洗面台など)から選ぶので、無印良品のテイストが本当に好きな方しか難しいかなと。今は良くても、「将来的に好みの価値観が変わる可能性がある人も辞めたほうが無難」です。

無印良品リノベーションの費用

無印良品の坪単価は「35万~40万円」です。(以下参照)

一般的な中古マンションのフルリノベーションの平均単価は1平米あたり15万円程度。しかし、『MUJI INFILL 0』のベーシックプランでは、70平米あたり800万円(1平米あたり11~12万円)を単価目安としている。

「もちろん、仕様をグレードアップしたり、間仕切りを作るなどのご要望を採り入れていくと、70平米あたり900万円~1000万円になるケースもありますが、お客様からは概ね“想定していたよりも予算を抑えることができた”との感想をいただいております。何より“無印良品ブランドへの安心感があるから選んだ”と言っていただける瞬間は嬉しいものです。引用:ライフルホームズ

新築そっくりさんでリノベーションした場合は「坪単価45万円」ほどになるので、大企業に比べると安い。でも格安のリフォーム業者に比べると高いな、という感じですね。相場より高い訳ではないので、予算よりも趣味志向を重視する方には充分お薦めできる価格帯といえます。

無印良品リノベーションでの補助金

無印良品リノベーションでの補助金

2024年のリフォーム補助金

知っておきたい、リフォーム補助金は大きく分けてこの3つです。

  • 住宅省エネ2024キャンペーン
  • 介護保険リフォーム
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業

住宅省エネキャンペーンは「予算上限が決まってる」ので注意してください。では順番に解説します。

内容は簡潔に書いてます。重要なのは具体的に知ることではなく、全体の概要を理解すること。補助金の存在だけ知っていれば、あとは依頼する業者に任せるほうがスムーズに申請できます。

住宅省エネ2024キャンペーン

住宅省エネ2024キャンペーンは具体的に4つの制度に分かれています。

子育て支援事業 既存住宅の省エネ改修 上限30万/戸
窓リノベ事業 高断熱性能の窓を設置 上限200万/戸
給湯器エネ事業 高効率給湯器の導入 8万~18万/台
賃貸給湯器エネ事業 高効率給湯器の導入 5万~7万/台

名前の通り「省エネリフォーム」をすると補助金の対象になります。具体的には、

  • 断熱リフォーム(断熱窓、断熱材など)
  • 省エネ給湯器交換(エコジョーズ、エコキュート、エネファームなど)

などを工事すれば良いです。「給湯器や窓交換だけでも申請できる」ので、使いやすい補助金ですね。そして窓リノベ事業は最大200万まで補助されるので、全面リノベーションする人はさらにお得に工事できます。

住宅省エネ補助金の申請は「施工業者が行う」ので、依頼する業者さんと相談しながらリフォーム内容を決めるのがお薦めです。

介護保険リフォーム

介護保険リフォームは「高齢者・障がいのある方」を対象にした補助金です。自己負担が少ないお得な補助金ですが、知らない方もいるので紹介しておきますね。

  • 上限額:住宅改修費限度額20万円から、自己負担1~3割を除いた金額(最大18万円)
  • 受給対象者:「要介護」もしくは「要支援」認定を受けてること
  • 補助金給付方法:基本は工事完了後に保険金が給付される

事前の申請は基本的に「ケアマネージャーによるケアプラン作成」が必要です。申請が許可されないと工事着工できないので注意。保険工事の内容は「手すり設置・段差解消・扉交換・トイレ交換(和式から様式)・その他不随する工事」が対象ですが、詳しくは市町村の介護保険制度を確認してくださいね。

長期優良住宅化リフォーム推進事業

この補助金は国、国土交通省が実施してる補助金です。

リフォーム内容によって「最大100万か最大200万」の補助金を受けられるので、フルリフォームを検討してるなら使わない手はないです。具体的には以下のとおり。

  • 長期優良住宅認定の基準を満たすと、最大200万円
  • 一定の性能確保を満たすと、最大100万円

ただし注意点として「事前に事業者から申請」する必要があります。(補助金の申請実績が多い住友不動産なら安心ですが、変な会社に依頼すると申請漏れなどのリスクもあります)

補助金を受ける条件には、

  1. インスペクション(現況調査)の実施
  2. リフォーム後に一定性能基準を満たすこと
  3. リフォーム履歴と維持保全計画の作成

と3つありますが、基本的には信頼できる業者に依頼しておけば問題ありません。

ちなみに長期優良住宅に認定され一定の条件を満たすと、固定資産税の軽減措置が受けられる場合もあります。

ここで紹介した3つの補助金以外にも市町村独自で給付してもらえる補助金もあるので、必ず依頼する業者に確認しておきましょう。




無印良品リノベーションの良かった口コミ

無印良品リノベーションの良かった口コミ

利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。

マンション探しから工事まで一気通貫でお願いできてとても助かりました。また、内装や家具もある程度の選択肢の中から選ぶことができるので、無限に時間が必要ということも無く、夫婦で揉めたりすることもなく決められました。無印良品の雰囲気が好きな人にはおすすめです。引用:かっくん

職場や駅との距離、子育てする際の利便性といった立地条件と、自分たちの好みを十分に反映した室内。リノベーションであれば、この2つの要素をバランスよく両立できる、と感じました。『MUJI INFILL 0』のセミナーにも参加して、一室空間の解放感や、子どもの成長などに合わせて間取りを変更していける可変性に、感動しました。自分たちに合っているとも感じたので、リノベーションをするなら、『MUJI INFILL 0』以外にない、と二人で決めて、マンション探しからお手伝いしてもらいました。住み出して、もうすぐ1年が経ちますが、住み心地の良さに、満足しています。住まいとしての性能の高さを実感しています。中でも断熱性能の高さは、前に住んでいた賃貸マンションで苦労していただけに嬉しいですね。小型のエアコン一台で、夏も冬も十分に快適な温度が保たれますから、光熱費もずいぶんリーズナブルになったと感じています。壁のない一室空間が思っていた以上に心地よいです。クローゼットルームのシェルフのレイアウトを状況に応じて変えられるところも使いやすい。引用:無印良品

キッチンをアイランド型にしたのが特に良かったです。夫婦2人で料理をする事もあるので、手前からも出入りできるのが便利です。ガスコンロは主人のこだわりですが、食洗機をビルトインしたのも大正解でした。窓はインナーサッシを付けて2重窓になっているのですが、インナーサッシをあけると既存の窓との間に温度差があって断熱効果を実感しました。引用:スーモ

無印良品リノベーションの新しい口コミ・評判

まだ新しいレビューはありません

無印良品リノベーションの口コミを投稿する


ネットを検索した限り、事実として良い口コミばかりでした。一般のリフォーム会社だと、多少なりとも悪い口コミもあるんですけどね。無印良品のコンセプトが尖ってる分、会社とお客さんの相性が良いのかもしれません。

一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わるというのが僕の意見です。

最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。

なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。

無印良品リノベーションの評判まとめ

最後にまとめると、無印良品は

  • スケルトンで0から必要な物を配置するスタイル
  • 高断熱を意識した工事方法

という特徴があるので、マンション全面リフォームを検討してる人にお薦めです。

あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から自分の基準で業者を選ぶのが大切です。

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果