押入れをクローゼットにリフォーム、費用はどれくらい?
永山
永山
こんにちは、エイトです!

リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。

これからお話しするのは、

  • 押入れの見ためが嫌い
  • 奥行きが深くて使いにくいので、クローゼットにしたい

といった「押入れをクローゼットにリフォームする費用」についてです。

まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。

ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。

では結論をいうと、見ための問題で扉をつけるだけなら、10万円ほど。
ですが、収納の中身をいじると、費用はもう少しあがります。
完璧にクローゼットにするなら、20万円~30万円ほどはかかりますね。

それでは、具体的にお話ししていきます。




クローゼットの収納パターン

クローゼットの収納パターンは、自由自在です。
オーソドックスな例だと、こんな感じですね。

枕棚&中段&ハンガーパイプ

クローゼット収納,枕棚,中段,ハンガーパイプ

見た目は、押入れと一緒です。
ですが、上の段(枕棚)の奥行きが短いので、モノの出し入れがしやすいですよ。

壁で区切って&可動棚

クローゼット収納,可動棚

可動棚は、高さを自由に変えれるので、収納するモノが変わっても大丈夫。
将来、家族構成が変わっても対応しやすい、可動棚は本当に便利ですよ。

このように、収納は自由自在にできますが、

「何を・どこに・どのように収納するか」
を具体的に決めてから、収納をつくりましょう。

注意したいのが、時間軸が変われば収納するモノも変わる、ということ。
細かく区切るよりかは、普通の収納が長期的には使いやすいですよ。

押入れからクローゼット、工事内容

Before

押入れ

いよいよ本題。どこにでもある和室の押入れです。

押入れ,収納

奥行きが深くて使いにくい、というのが悩み。

After

クローゼット扉

扉をクローゼットの折れ戸に変えました。
和室にクローゼット、別にそこまで変ではありませんよね。

クローゼット収納内部

収納は枕棚&中段、可動棚付きです。
ある程度、細かく区切ったので使いやすそうですね。




押入れからクローゼット、工事期間

  1. 木部の解体
  2. 木下地組み&枠取り付け
  3. クロス張り&フロアタイル張り
  4. 扉&可動棚取り付け

といった流れです。
工事期間は、3日ほどで完成します。

押入れからクローゼット、見積もり費用

押入れからクローゼット、見積もりはこんな感じになります。

項目 詳細 金額
養生費 養生テープ、エコフルボード 5,000円
材木費 野材、石膏ボード、べニア等 12,000円
商品代 クローゼット、内部収納 95,000円
解体工事 押入れ解体 25,000円
大工工事 クローゼット取り付け、内部造作 60,000円
内装工事 クロス張り&フロアタイル張り 38,000円
廃材処分費 発生廃材処分、運搬など 10,000円
諸経費 交通費、駐車場代など 10,000円

これを合計すると、25万5千円です。
内部の収納が複雑になると、材料費&人件費が高くなるので注意しましょう。

永山
永山
安くしたいなら「依頼する業者選び」が一番重要です

まとめ

最後にまとめると、

  • 費用は、20万円~30万円ぐらい
  • 工事期間は、3日ほど
  • 収納は自由自在で、使いやすくなる

といった感じです。

「何を収納するか」を考えてから、リフォームしましょうね。
内部収納をどうすれば良いかは、専門家のアドバイスが参考になります。

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果