

リフォーム業歴は12年で、これまで800件以上の現場を経験してきました。
これからお話しするのは、
- 面格子がついてないので、防犯が心配
- 前の家から見えるので、目隠しをしたい
といった「面格子の取り付け費用」についてです。
防犯やプライバシーを考えると、面格子のメリットは大きいですよね。
まず前提として、工務店よって見積もり金額は違うのだけ覚えておいてください。
商品の仕入れ値や人件費、会社の利益率も変わるので当然といえば当然です。
ですが僕自身リフォーム経営、営業経験の中で商社やメーカー、業界内の知り合いも多いので、ここでの話は実際それほど誤差はないと思います。
では結論をいうと、面格子取り付けは3万~5万円ぐらいします。
といっても、窓のサイズで金額は変わってきますけどね。
それでは、具体的にお話ししていきます。
面格子の取り付け、工事内容
Before
このよくある腰窓に面格子を取り付けしていきます。
After
縦面格子を取り付けしました。
シンプルな面格子なので、費用も安いほうですね。
こちらは、ヒシクロス面格子です。
縦に比べると、手が入りにくいので防犯性も高いです。
のぞきなどの対策であれば、目隠し面格子ですね。
遮光をコントロールできるルーバー式もありますよ。
ちなみに後付け面格子の場合は、壁にビスで固定してキャップを取り付けします。
面格子の取り付け、見積もり費用
面格子の見積もりはこんな感じです。
腰窓に1ヵ所取り付けする場合ですね。
項目 | 詳細 | 金額 |
---|---|---|
商品代 | 面格子 | 18,000円 | 大工工事 | 面格子取り付け | 15,000円 |
諸経費 | 交通費、駐車場代など | 5,000円 |
これを合計すると、3万8千円です。
取り付け費は、業者によって結構違いますね。
取り付け自体は2時間程度なので、良心的な業者だと安く設置してくれます。

まとめ
最後にまとめると、
- 面格子の費用は、3万~5万円ぐらい
- 工事期間は、半日あれば完成
- 人件費で、見積もり金額も大きく変わる
という感じです。
面格子自体はそれほど高い商品ではありません。
なので、取り付け業者の人件費で金額も大きく左右されます。
良心的な業者を見つけれるかが鍵ですね。
1年で70000回以上読まれてる記事です
安くリフォームする方法とは?
ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。
リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法
リフォームで失敗するパターンとは?
「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。
リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果