永山
永山
こんにちは、永山です!

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。「ユニットバス(システムバス)を100台以上は販売した経験もある」ので、ユアシスの率直な意見をお話しします。(ちなみに、微妙な部分も正直に書いています)

まず、この記事を読んでるということは、

ユアシスの評判、口コミって実際どうなの?安心して選んでいいの?」

という疑問があると思います。ネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。

まず大前提として商品を良い悪いの二択では評価できないという事実があります。どれだけ有名な商品でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、お風呂も「使う人のタイプ(湯船ゆったり派・シャワー派)、掃除の頻度、家族構成(年配の方と同居、子供の人数)、生活スタイル(共働き、入浴頻度)、予算」によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、自分と同じ人間は存在しないので、あらゆるユニットバスの評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。つまり評判が良い浴室を選んだとしても、

永山
永山
お客さんによって満足度は違うよ

ということ。

なので、この記事にユアシスの口コミを掲載してますが、お風呂を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観や利便性)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 浴室を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数のメーカー、浴室を比較する
  3. 消去法で自分に合った浴室を選ぶ

といった感じですね。(リフォーム業者の選び方は、また後でお話しします)

では早速、「ユアシスを選ぶべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、

永山
永山
使いやすい機能性と予算のバランスが丁度良い

ので「安くしたいけど、品質の良いお風呂にしたい人」には最有力の一つだと断言できます。

逆にいうと「最高級のお風呂にしたい!」という品質優先の人には不向きかなと。その理由も含めて、まずはユアシスの全体像から順番にお話しします。




クリナップ ユアシスの特徴|基本性能

ユアシス評判口コミ

(引用:クリナップ)

ユアシスの全体像として、以下の2つを解説します。

  1. ユアシスの特徴
  2. インターネットの口コミ

クリナップ ユアシスのメリット

ユアシスのメリット

ユアシスはクリナップの商品で、中価格帯の浴室として発売されました。機能性が高く、お風呂を快適に過ごせる「とってもクリンカウンター」「スタイルシェルフ」を装備。暖かいお風呂に不可欠な「高断熱浴槽」「浴室まるごと保温」も選べます。さらには滑りにくい「足ぴたフロア」や美コート加工された「クリンヘアキャッチャー」もあり、

正直言って、「知名度以上に機能性が高いお風呂」なのは間違いないので・・

永山
永山
ユアシスで十分じゃない!

と、アクリアバスにせず、ユアシスに決める人も多いです。

ユアシスは機能性も良いし、費用もそれほど高くない。ですがオプションを増やすと定価が高くなるので、割引率も重要になってきます。なので「少しでも安くしたい!」という人は、業者選びにも注意してください。

【参考】クリナップ、ユアシスの値引き率は?【70%OFFでも高額になる理由】

クリナップ ユアシスでの補助金、助成金

クリナップ ユアシスでの補助金,助成金

水回り設備の交換は、「リフォーム補助金の対象になることが多い」です。例えばトイレ、お風呂に手すりを設置する。洗面所の段差をなくすなど、バリアフリー設計にすると「介護保険の補助金」。キッチンを節水水栓にする、給湯器をエコジョーズに交換することで「省エネ関連のリフォーム補助金」をもらえる可能性もあります。

市町村独自の補助金があるので、依頼する業者に相談してみてください。そして国が実施する2024年のリフォーム補助金も確認しておきましょう。

2024年のリフォーム補助金(助成金)

知っておきたい、リフォーム補助金は大きく分けてこの3つです。

  • 住宅省エネ2024キャンペーン
  • 介護保険リフォーム
  • 長期優良住宅化リフォーム推進事業

住宅省エネキャンペーンは「予算上限が決まってる」ので注意してください。では順番に解説します。

内容は簡潔に書いてます。重要なのは具体的に知ることではなく、全体の概要を理解すること。補助金の存在だけ知っていれば、あとは依頼する業者に任せるほうがスムーズに申請できます。

住宅省エネ2024キャンペーン

住宅省エネ2024キャンペーンは具体的に4つの制度に分かれています。

子育て支援事業 既存住宅の省エネ改修 上限30万/戸
窓リノベ事業 高断熱性能の窓を設置 上限200万/戸
給湯器エネ事業 高効率給湯器の導入 8万~18万/台
賃貸給湯器エネ事業 高効率給湯器の導入 5万~7万/台

名前の通り「省エネリフォーム」をすると補助金の対象になります。具体的には、

  • 断熱リフォーム(断熱窓、断熱材など)
  • 省エネ給湯器交換(エコジョーズ、エコキュート、エネファームなど)

などを工事すれば良いです。「給湯器や窓交換だけでも申請できる」ので、使いやすい補助金ですね。そして窓リノベ事業は最大200万まで補助されるので、全面リノベーションする人はさらにお得に工事できます。

住宅省エネ補助金の申請は「施工業者が行う」ので、依頼する業者さんと相談しながらリフォーム内容を決めるのがお薦めです。

介護保険リフォーム

介護保険リフォームは「高齢者・障がいのある方」を対象にした補助金です。自己負担が少ないお得な補助金ですが、知らない方もいるので紹介しておきますね。

  • 上限額:住宅改修費限度額20万円から、自己負担1~3割を除いた金額(最大18万円)
  • 受給対象者:「要介護」もしくは「要支援」認定を受けてること
  • 補助金給付方法:基本は工事完了後に保険金が給付される

事前の申請は基本的に「ケアマネージャーによるケアプラン作成」が必要です。申請が許可されないと工事着工できないので注意。保険工事の内容は「手すり設置・段差解消・扉交換・トイレ交換(和式から様式)・その他不随する工事」が対象ですが、詳しくは市町村の介護保険制度を確認してくださいね。

長期優良住宅化リフォーム推進事業

この補助金は国、国土交通省が実施してる補助金です。

リフォーム内容によって「最大100万か最大200万」の補助金を受けられるので、フルリフォームを検討してるなら使わない手はないです。具体的には以下のとおり。

  • 長期優良住宅認定の基準を満たすと、最大200万円
  • 一定の性能確保を満たすと、最大100万円

ただし注意点として「事前に事業者から申請」する必要があります。(補助金の申請実績が多い住友不動産なら安心ですが、変な会社に依頼すると申請漏れなどのリスクもあります)

補助金を受ける条件には、

  1. インスペクション(現況調査)の実施
  2. リフォーム後に一定性能基準を満たすこと
  3. リフォーム履歴と維持保全計画の作成

と3つありますが、基本的には信頼できる業者に依頼しておけば問題ありません。

ちなみに長期優良住宅に認定され一定の条件を満たすと、固定資産税の軽減措置が受けられる場合もあります。

ここで紹介した3つの補助金以外にも市町村独自で給付してもらえる補助金もあるので、必ず依頼する業者に確認しておきましょう。




クリナップ ユアシスの良い口コミ、評判

クリナップユアシスの良かった口コミ

利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。

※引用元は、以下のサイトです。
(リノコ)https://www.renoco.jp/bath/reputation/yuasis/

アクリアバスとユアシスですごく迷いましたが、相談した結果、ユアシスにしました。アクリアバスにしようと思っていたのは、床夏シャワーがあったからです。寒い床は嫌だったので。どれくらい温かいのか気になっていました。でも、ユアシスも保温性能が高めですし、多少の冷えくらいなら今使っている暖房器具があるので、それを引き続き使うことで対応していこうと思います。また、60歳を過ぎたあたりに、さらに安全面を考えたリフォームをしようかと思います。その時はまたクリナップを選ぼうかな。現在は使っていて全く問題はありませんし、快適に使用しています。

一緒に住んでいる両親のことも考えてこちらの風呂に変えました。安全性は大前提としてありますが、そこは大手ならどこも同じようにきっちりと考えてくれていると思ったので、あとはデザインと使いやすさ、掃除のしやすさが重要でした。正直どのメーカーも同じだろうと思っていましたが、滑りにくい床は掃除もしやすくてすぐに乾くし、お店の人が言っていたように段差が少ないのも魅力ですね。あとは4人家族なので、以前使っていた風呂の中は各々のものでごちゃごちゃしていて気になってましたが、このお風呂になってからは自分専用の棚を決めてすっきりと使えるようになりました。あとはもう少しだけお安ければ大満足でしたね。

最近雨の日が多いので土壇場で選んでみた乾燥機にかなり助けられています。ずっと乾燥機はいらないかいるかで家族ともめていましたが、私の独断で押し通してつけてもらいました。結果、早く乾いてほしい洗濯物のときもきっちりと乾くし、外で干しているよりも早いときがあるくらいです。それに換気機能もついていて、カビも生えにくく、床はいつもカラッとしていて気持ちがいいですね。あと、オプションでしたが排水口のヘアキャッチャーはステンレスにしています。こちらのほうが断然お手入れのしやすさもいいし、劣化がしにくいです。

子どもたちがそれぞれ独立したのをきっかけに、リノベーションにハマっている夫婦です。特に私はDIYが大好きで、内装や水回りには人一倍こだわりがあると自負しています。そんな私の目に止まったのがこのユアシス。正直こんなデザインのお風呂があったのか!と驚きました。今まで使っていたのは一般的な白いお風呂。これでも頑張って可愛く清潔感が感じられるように飾りつけていました。でもやっぱり最近のお風呂のおしゃれさには勝てませんね。あと、最近使っていて気づいたのは浴槽の湯温度が下がりにくいということです。熱い風呂が大好きな旦那も何度も風呂を沸かさずに入れると喜んでいます。選んでよかった!

当初はTOTOのほっカラリ床に魅せられてほぼ決定していましたが、妻の鶴の一声。「クリナップのユアシスがオシャレだからちょっとショールームに行こう。」そんなこんなで半信半疑、少々不服だった私は重い腰を上げてクリナップSRへ向かいました。それからものすごい速さでユアシスに決定しました(笑)もちろん、私も納得してのことです。おかげで毎日うっとりしながら入るようになりましたね。とにかく以前のお風呂よりも掃除がしやすい!汚れの溜まりやすさが全然違います。排水口に絡まった髪の毛もステンレス製にしたので、サラッと流れて絡まっても歯ブラシで簡単にとれます。夜にお風呂に入っても翌朝にはカラッと乾いているので、朝シャン好きな妻はやっぱりユアシスにしてよかった!ととても喜んでいます。

ネットを検索した限り、事実として良い口コミが多かったです。

一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと浴室を選ぶ基準が明確な人」は商品選びが上手くいっている、というのが僕の意見です。

選ぶ基準が曖昧な人ほど、値引き額に流されて「安かろう悪かろう」の商品を選びがち。

なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で商品を選定する意識が重要になってきます。

まとめ

最後にまとめると「商品単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、

  • クリナップの商品で、中価格帯の浴室として発売
  • お風呂を快適に過ごせる「とってもクリンカウンター」「スタイルシェルフ」
  • 暖かいお風呂に不可欠な「高断熱浴槽」「浴室まるごと保温」も選べる
  • 滑りにくい「足ぴたフロア」
  • 美コート加工された「クリンヘアキャッチャー」
  • 知名度以上に、品質が高いお風呂

という特徴は「予算を抑えつつ、品質の良いお風呂にしたい人」と相性が良いです。なので予算度外視で最高の浴室にしたい人でなければ、ユアシスはお薦めの商品です。

あとはショールームで実物に触れて、実際に体感した印象から自分の基準で浴室を選ぶのが大切です。

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果