永山
永山
こんにちは、エイトです!

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。28歳で独立し、今はリショップナビの加盟店としても働いています。

なので「業者側の視点」もいれつつ、リショップナビの率直な意見をお話ししていきます。(ちなみに、微妙な部分も正直に書いています)

まず、この記事を読んでるということは、

リショップナビの評判って実際どうなの?安心して依頼できるの?」

という疑問があると思います。ネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。

まず大前提として会社を良い悪いの二択では評価できないという事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。つまり紹介サイトで評判が良い会社を紹介してもらっても、

永山
永山
お客さんによって満足度は違うよ

ということ。

なので、この記事にリショップナビの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観・利便性)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 業者を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数の業者に相談する
  3. 消去法で自分に合った会社を選ぶ

といった感じですね。その手段として、大半の人が会社紹介サイトを利用しています。

では早速、「リショップナビを使うべきか」という疑問について。僕個人の意見は、

永山
永山
一瞬でリフォーム業者(審査済み)を紹介してもらえる

ので「見積もりを急いでいる人」には便利なサイトだと断言できます。

逆にいうと「まだ慎重に色々と調べてる段階ですよ」という人には不向きかなと。その理由も含めて、まずはリショップナビの全体像から順番にお話しします。

【無料】
全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

リショップナビの特徴|会社概要

会社名 株式会社じげん (ZIGExN Co., Ltd.)
設立 2006(平成18)年6月1日
代表取締役社長 平尾 丈
資本金 2,552百万円 (2020年3月末時点)
本社 東京都港区虎ノ門3-4-8
電話番号 フリーダイヤル:0120-929-609
ホームページ https://rehome-navi.com/

【追記 2020/1/31】
株式会社じげんが、リショップナビを運営する株式会社アイアンドシー・クルーズを子会社化しました。

リショップナビの全体像として、以下の3つを解説します。

  1. リショップナビのメリット
  2. 手数料などの金額設定
  3. 実際の口コミ

リショップナビのメリット

リショップナビのメリット

リショップナビは1400社以上が加盟する、リフォーム会社紹介サイトの中でも実績が多い会社です。最大5社まで無料で地元のリフォーム業者を紹介してくれます。運営してる株式会社じげんは、東証一部上場しており会社の信用もあります。

リショップナビは30秒で申し込みできる簡単な操作で、お客さんからの満足度も高いです。(僕自身83サイトのリフォーム会社紹介サイトを比較しましたが、リショップナビは余裕で5本の指に入ります)

・・って少しダラダラ書きましたが、
特徴に関しては「リショップナビの公式サイトに丁寧に書いてあるよ!」って感じなので、僕自身が大事だと思う点を2つピックアップしました。

カスタマーサポートがいるので、工事内容にあった会社を紹介される

リショップナビに申し込みすると、まずカスタマーサポートから電話があります。
そして希望の工事内容を伝えることで、相性の良い会社を最大5社紹介してくれます。
・・と聞くと普通の話ですが、実は多くの紹介サイトでは電話でヒアリングはしません。

パソコンの自動操作で業者がマッチングされるので、正直いって微妙な会社が紹介されたりするんですね。

「いや~。僕らは、そんな工事対応してないんですよー」って言われたり。

永山
永山
何で紹介されたん!?

って既に家に業者が来たあとに、時間の無駄に気づくケースも多いです。
リショップナビはコールセンターと直接話をするので、ミスマッチのリスクが大幅に減ります。

実際、僕は加盟業者ですが「工事内容が合わないお客さん」は一切紹介されません。
というか下見する前の電話で内容が合わなければ、リショップナビに報告するようにしてます。なので「リショップナビは相性の良い業者と出会いやすい」のは間違いありません。

独自の「安心リフォーム保証制度」がある

リショップナビは「安心リフォーム保証制度」という独自のサービスがあります。
具体的な保証の内容はコチラ。(引用:リショップナビ)

リショップナビ,安心リフォーム保証制度

リフォーム業者は保険に入るのは強制ではありません。
業者の僕からしたら、

永山
永山
工事保険に入るのは常識でしょ

という感じですが、実際は保険に入ってない業者も多いです。
というのも売上に応じて保険料も増えていくので、万が一のリスクより、目の前のお金に執着してしまうんですね。

こう聞くと「個人業者だけでしょ?」と思うかもですが、それなりに知名度のある会社が未加入なのを僕は聞いたこともあります。(店舗数が多くても、自己資本比率が低い会社は多いですからね)

なので、会社紹介サイトの保険があるのは、一つの安心材料といえます。(保証料はお客様負担です)

【無料】
全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

リショップナビの手数料と金額設定

20万円未満 5,000円
20万~50万円 7,000円
50万~100万円 10,000円
100万~200万円 12,000円
200万~500万円 20,000円
500万円以上 30,000円

※上記は規約が変更することもあります。実際に僕が加盟した後も一度金額が改訂されました。

こんな感じで、リショップナビは登録業者から手数料(ようは広告費)をもらっています。そのため利用者はお金をかけず、無料で業者紹介してもらえるわけですね。

ちなみに、一般的なリフォーム会社は広告費として売上の10%前後は予算として計上しています。なので会社紹介サイトを使ったから「リフォームの金額が高くなる」とかはないです。逆に、新聞広告とか相談会イベントのほうが広告費が高いですしね。

【無料】
全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

リショップナビの悪い口コミ、評判

リショップナビの悪かった口コミ

利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを分析しました。

希望の工事を得意としてない業者を紹介された

ネットで検索すると、色んな口コミがありますよね。
気になったのは「希望の工事を得意としてない業者を紹介された」という口コミ。

これに関しては、もし事実だとしたら、あまり良い話ではありません。
(ネットの情報は競合他社の嫌がらせも多いので真偽は不明)

というのも、リフォームで失敗する原因の一つが「業者との相性の不一致」だからです。こういったミスマッチをなくすのが、紹介サイトの存在意義ですよね。

ですが、リショップナビに関してはミスマッチが起きる確率は低い、と考えています。
なぜなら、コールセンターからのヒアリングがあるからです。

例えば他のサイトだと「対応地域が一致したら自動で紹介される」という場合があります。むしろ、多くのサイトがこのパターン。
人件費削減なのか、機械で自動マッチングさせてるのがほとんどです。
(そのサイトのクオリティで、精度の高いマッチングできんの?って感じです)

最初にリショップナビがお薦め、といったのは「コールセンターを配置させてる」というのが大きいです。生身の声は情報量が多いので、自然と内容が伝わりますからね。

では、なぜ悪い口コミがあったのか・・・
「そら100%正しいマッチングは無理ですよ、人間ですから。」としかいえません。
完璧な紹介サイトはないので、相対的に精度の高いサイトを利用するのが良いですよ。
リショップナビに関しては、コールセンターを配置してるのが安心材料ですね。

リショップナビの良い口コミ、評判

リショップナビの良かった口コミ

リフォーム会社の対応が早かった

リフォームは緊急性の高い工事もあれば、低い工事もあります。
緊急ってほどでもないけど、そら早いほうが助かるよ」って人が大半だと思います。

なので「リフォーム会社の対応が早かった」というのは大きなメリットですね。
実際、リフォーム業者は対応が遅いケースが多いです。
もちろん仕事が忙しい時期もありますが、単純に仕事ができない担当者も存在します。

「それってリショップナビ関係なくない?」と思うかもしれません。
ですが、対応が早い理由はリショップナビの仕組み、考え方によるものです。

具体的にいうと、登録業者は忙しい時期は「案件紹介を停止」しています。
なので、必然的に時間に余裕のある会社が紹介される、という訳。
本当にシンプルな仕組みなので、これ以上説明することもありませんね。

で、大事なのは考え方のほうです。
リショップナビは登録業者に「できるだけ早くお客さんとコンタクトをとって」と教育しています。

なぜなら、単純に時間が経過すればするほど、お互い忘れて連絡が取りにくくなりますからね。そもそも、困ってるから依頼してるのに連絡が遅いのはストレスでしかない。こちらとしても連絡がなければ「他の業者探すか」ってなりますし。

なので確実に業者を紹介してもらうなら、リショップナビはお薦めのサイトです。

【無料】
全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

リショップナビの新しい口コミ、評判

サポートが少ない

2024年4月8日

紹介まではとてもスピーディーで助かりましたが、紹介をされた後は全てをこちらで対応しなくてはいけなかったですし、様々な業者から電話連絡も多くて正直手間に感じてしまいました。

destinoryoma

リショップナビの口コミを投稿する


リショップナビ申し込みの流れ・手順

リショップナビの申し込みは30秒で完了します。

1.戸建てかマンションを選ぶ

リショップナビ申し込みフォーム,戸建てかマンションか店舗か

2.お住まいの住所を入れる

リショップナビ申し込みフォーム,住所

3.電話番号を入れる【完了】

リショップナビ申し込みフォーム,電話番号を入れる

  1. 戸建てかマンションを選ぶ
  2. 住所を記入する
  3. 電話番号を記入する

とクリックしていけば申し込み完了。
あとは、コールセンターからの電話を待つだけです。

【無料】
全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

リショップナビのよくある質問

Q1.急いで業者を探してるけど、すぐ紹介してくれるの?

リショップナビは現時点で対応可能な業者のみを紹介してくれます。
なので時期、工事エリアによっては業者の数が足りない場合もあります。

Q2.リショップナビは費用が発生しないのか?

リショップナビを使用しても一切費用がかかりません。
無料でリフォーム会社を紹介してくれます。

【無料・PR】
全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

【まとめ】リショップナビをお薦めする人、お薦めしない人

という感じで、基本的にはリショップナビをお薦めしています。
ですが、あなたの要望によっては「別のサイト」が良いかもしれません。

ではまず、リショップナビは誰にお薦めなのか。
それは「出来るだけ早く、業者を紹介して欲しい人」ですね。

リショップナビに依頼をすると、まずカスタマーサービスから電話があります。
その後、工事内容に対応してる業者から日程調整の連絡がくる、という流れです。

リショップナビは、対応のレスポンスも早いので正直かなりラクです。
いちいちネットで業者を探すより、第三者のフィルターを通してるので安心ですしね。
早くリフォーム業者を紹介してほしい」という人は一度相談してみてください。
業者の紹介は無料でしてくれるので、損をすることはありません。

【無料】
全国優良リフォーム会社への一括見積もりなら【リショップナビ】

逆に「時間を掛けてでも、慎重に業者を選びたい人」には別の紹介サイト、ホームプロがお薦めです。ホームプロは事前に業者の情報を確認したうえで、見積もり依頼ができる仕組みだからです。(パソコン上で気軽に相談したり、概算金額を聞ける)

利用者は匿名、住所不要、かつ無料で登録できるので「まだリフォームを実際にするかわからない」という人であれば、ホームプロで情報収集するのが良いです。ホームプロは、

  • 10年連続で利用者数が一位
  • 過去20年で80万人が利用し、満足度90%以上
  • 業者登録が全国1200社以上
  • NTT東日本・NTT西日本・リクルート・大阪ガスが出資
  • 匿名、住所不要、無料登録できる
  • 独自の工事完成保証がある
  • 有料級の電子書籍がもらえる
  • 業者審査が厳しい(決算書提示・建設業許可の確認)

と、利用者のメリットが沢山あります。
なので、工事の規模が大きく、慎重に業者を選びたい人はぜひ利用してください。
より慎重に進めるなら、リショップナビと併用して使うのがお薦めです。

【無料&特典付き】
失敗しないリフォーム会社選びなら「ホームプロ」

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果