ロイヤルホームセンターのリフォームの評判、口コミ。リフォーム業歴12年の意見

永山
永山
こんにちは、永山です!

僕はこれまでリフォーム業歴12年で、800件以上の現場を経験してきました。
特に間取り変更があるような全面リフォームを得意としています。
なので業者側の視点もいれつつ、ロイヤルホームセンターのリフォームの率直な意見をお話ししていきます。

まず、この記事を読んでるということは、

「ロイヤルホームセンターのリフォームって実際どうなの?安心して依頼できるの?」

という疑問があると思います。ネットで検索すると苦情やトラブルといった悪い口コミ(悪評)もありますしね。

まず大前提として会社を良い悪いの二択では評価できないという事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、

リフォームも「会社とお客さん、担当者が誰で、職人は誰がくるか、工事内容、家の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、リフォームは同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。

なので、この記事にロイヤルホームセンターの口コミを掲載してますが、リフォーム会社を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 業者を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数の業者に相談する
  3. 消去法で自分に合った会社を選ぶ

といった感じですね。(あとで詳しく解説します)

では早速、「ロイヤルホームセンターのリフォームに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は、修繕リフォームをするなら、

永山
永山
見積もり依頼すべき最有力候補

といえます。

その理由も含めて、まずはロイヤルホームセンターの全体像から順番にお話しします。

スポンサードリンク

ロイヤルホームセンターリフォームの全体像

会社名 ロイヤルホームセンター株式会社
設立 1993年7月14日
資本金 1億円
本社 大阪府大阪市西区阿波座一丁目5番16号 大和ビル5階

ロイヤルホームセンターの全体像として、以下の2つを解説します。

  1. ロイヤルホームセンターの特徴
  2. インターネットの口コミ

1.ロイヤルホームセンターリフォームの特徴

ロイヤルホームセンターのリフォームは、ホームセンターの中でも上位の売上があり、大和ハウスグループの子会社として信用も高い会社といえます。店舗数も多く、キッチンやお風呂の展示品もあるので気軽に相談しやすいのも特徴です。

そして、「ホームセンター小売店の強みを生かした商品の安さ」が最大の魅力です。定期的に在庫品販売もしており、低価格で商品を購入できます。キッチンラクエラが約50万など。

普通のリフォーム会社では実現できない卸価格でリフォームできるケースもあるので、常にチェックしておきたい会社といえます。

他にも、

  • 商品の延長保証・最大10年
  • 簡単な修理を依頼できる「ロイサポート」

といった大企業ならではのサービスもあります。

2.ロイヤルホームセンターリフォームの口コミ

「利用者の口コミほど頼りになる情報はない」という意見もあるので、ネットにある口コミを掲載しておきます。

ちなみにネット上に口コミ数自体が少なかったので、ロイヤルホームセンターで下請けをされている会社の口コミも合わせて掲載しています。実際に作業するのは現場の職人なので、一つの参考データになるかなと。

※引用元は、以下のサイトです。
(みんなの千葉)http://www.min-chiba.jp/modules/mxdirectory/singlelink.php?lid=17195
(ホームプロ)https://www.homepro.jp/kaisha/5177/

4年前に浴室・屋根・外壁のリフォームをしたのですが
浴室だけでも、商品代40万に工事代が30万かかりました
他の業者には同じような価格なら80万位の商品で工事代込みで70万というところもあるのですが、大和ハウス系という看板を信用して依頼したのです。ところが最近ユニットバスの隙間から腐蝕が出てきたようです。高い工事代を出して4年で腐蝕が始まるなんて、これこそ踏んだり蹴ったり・・・・

今回のリフォームでは、色々と大変お世話になりました。毎日猛暑の中で職人の方も大変だったと思いますが、お蔭様でほぼ満足のいくリフォームが出来ました。有難うございました。ただ今回のリフォームで少し残念なことがありました。洗面所の洗濯機横の壁に、コンセントを追加していただくことになっていましたが、どうも忘れられたようで設置されませんでした。施工途中で確認していただければ有難かったです。またリビングを完全に養生して頂いたことは大変良かったのですが、工事中もリビングが使用出来るものと思っていたので、出来れば事前に使用不可であると伝えて頂ければ、事前に準備ができて良かったと思います。今回は、ほぼ満足のいくリフォームが出来ましたので、次回リフォームする機会がありましたら、またお願いしたいと思います。

今回はお世話になり、ありがとうございました。
とにかく酷い状態の家でしたので、リフォームできるかどうかから心配でした。
家を見ていただき「出来ますよ。」の一言が貰えた時はとても嬉しかったです。
見積りも安価で、それならばと余裕もないのにいろいろ注文をつけましたが、一つ一つ丁寧に応えてくださりました。
近隣への対応も、良い会社に頼みはったね~。と言われるくらい良かったです。
親切、丁寧を絵にかいたような対応を笑顔でさらっとしてくださり、安心してお任せできました。本当に本当にありがとうございました。

良い口コミもあれば、悪い口コミもあります。
ロイヤルホームセンターは年間の工事件数も多いので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。

そして実際に対応するのは、ロイヤルホームセンターの各エリアにある店舗なので、地域によって細かな対応が変わってくるのは仕方ありません。

一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わるというのが僕の意見です。

最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、リフォームならではの事情。一般的にどのリフォーム業者でも同じことが言えると思います。

なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。

まとめ

最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、

  • ホームセンターの特徴を生かした低価格販売
  • ロイヤルホームセンター独自の延長保証、ロイサポートがある

という特徴は修繕リフォームと相性が良いです。なので、低価格の修繕リフォームを検討してる人は見積もり相談する業者としてお薦めです。

あとは担当者と直接話をして、実際に体感した印象から自分の基準で業者を選ぶのが大切です。

1年で70000回以上読まれてる記事です

安くリフォームする方法とは?

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

リフォーム業歴12年でわかった、見積もり金額を30%OFFにする方法

リフォームで失敗するパターンとは?

「家が綺麗になって快適、リフォームして良かった!」という声はよく耳にしますが、リフォームで失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

リフォームで失敗するパターンとは?800件以上の工事を経験した結果


このページの先頭へ